氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
松本寧至 | 『竹むきが記』中の石山・長谷の記事 | 豊山学報 通号 16 | 1971-03-30 | 95-103 | 詳細 | wait... | IB00057379A | - |
奥田勲 | 紫式部石山参篭説話とその周辺 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 91-96(L) | 詳細 | wait... | IB00034571A | |
榊原吉郎 | 石山寺の彫刻 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 81-90(L) | 詳細 | wait... | IB00034570A | |
切畑健 | 石山寺縁起絵巻 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 77-80(L) | 詳細 | wait... | IB00034569A | |
佐和隆研 | 石山寺の歴史と文化財 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 3-17(L) | 詳細 | wait... | IB00034564A | |
後藤康文 | 観音霊験譚としての『貝あはせ』 | 歌物語と和歌説話 / 説話論集 通号 9 | 1999-08-31 | 91-120(R) | 詳細 | wait... | IB00255332A | |
横井教章 | 神人交流と禅僧 | 宗学研究 通号 48 | 2006-03-31 | 151-156(R) | 詳細 | wait... | IB00062740A | - |
阿部泰郎 | 「聖教」の世界 コラム① | 躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 | 2010-05-30 | 58-63(R) | 詳細 | wait... | IB00108124A | - |
池田忍 | 「石山寺縁起絵巻」に描かれた女性の参詣 | 図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 | 2013-04-25 | 231-257(R) | 詳細 | wait... | IB00226355A | |
德竹由明 | 石山寺「薫聖教」縁起説の系譜 | 中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学 通号 8 | 2013-05-25 | 232-253(R) | 詳細 | wait... | IB00257973A | |
木村朗子 | 神をよせる女たち | 総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 8 | 2017-01-15 | 249-257(R) | 詳細 | wait... | IB00210759A | |
久保智康 | 東アジアにおける山寺造営の思想 | 宗教の受容と交流 / 日本宗教史 通号 4 | 2020-11-01 | 68-96(R) | 詳細 | wait... | IB00253478A |