氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 近事片々 | 現代佛教 通号 37 | 1927-05-01 | 54(R) | 詳細 | wait... | IB00214313A | |
水原尭栄 | 明治以降野峯高僧伝 | 密教研究 通号 60 | 1936-09-30 | 227-248 | 詳細 | ![]() | IB00015372A | |
鈴木天山 | 正法眼藏随聞記提唱抄(一) | 道元 通号 60 | 1939-05-01 | 12-17(R) | 詳細 | wait... | IB00227861A | |
-------- | 禪語略解 | 道元 通号 60 | 1939-05-01 | 11(R) | 詳細 | wait... | IB00227860A | |
後藤大用 | 道元禪師の敎育思想(上) | 道元 通号 60 | 1941-12-01 | 2-6(R) | 詳細 | wait... | IB00228225A | |
丘宗潭 | 筠州洞山禪師歌頌承前 | 道元 通号 60 | 1942-09-01 | 26-28(R) | 詳細 | wait... | IB00228441A | |
田中喜久三 | 日蓮上人真蹟研究者日等上人に就いて | 日本佛敎史學 通号 60 | 1943-08-30 | 72-87 | 詳細 | wait... | IB00024438A | |
光地英學 | 道元禪師の信思想(一) | 道元 通号 60 | 1943-09-01 | 25-28(R) | 詳細 | wait... | IB00229178A | |
光地英學 | 道元禪師の信思想(二) | 道元 通号 60 | 1943-11-01 | 19-22, 26(R) | 詳細 | wait... | IB00229199A | |
橋本惠光 | 鍊成行としての雲水道昻揚(十一) | 道元 通号 60 | 1944-05-01 | 2-6, 13(R) | 詳細 | wait... | IB00230110A | |
橋本惠光 | 鍊成行としての雲水道昻揚(十二) | 道元 通号 60 | 1944-06-01 | 2-7, 17(R) | 詳細 | wait... | IB00230117A | |
三浦章夫 | 維那 いな | 道元 通号 60 | 1944-07-01 | 6(R) | 詳細 | wait... | IB00230137A | |
橋本惠光 | 鍊成行としての雲水道昻揚(十四) | 道元 通号 60 | 1944-08-01 | 2-8(R) | 詳細 | wait... | IB00230145A | |
橋本惠光 | 鍊成行としての雲水道昻揚(十五) | 道元 通号 60 | 1944-09-01 | 2-4, 13(R) | 詳細 | wait... | IB00230224A | |
野村瑞峰 | 金沢文庫本正法眼蔵 | 金沢文庫研究 通号 117 | 1965-10-01 | 14-31 | 詳細 | wait... | IB00040339A | - |
鏡島元隆 | 金沢文庫本『禅苑清規』について | 金沢文庫研究 通号 144 | 1968-03-01 | 1-6 | 詳細 | wait... | IB00040390A | - |
水野弥穂子 | 洞雲寺本正法眼蔵について | 宗学研究 通号 12 | 1970-03-31 | 49-54(R) | 詳細 | wait... | IB00070222A | - |
西尾賢隆 | 元代の叢林経営をめぐって | 禅文化研究所紀要 通号 5 | 1973-12-01 | 57-75 | 詳細 | wait... | IB00021094A | - |
成田英道 | 道元禅師の衣食住観 | 宗学研究 通号 21 | 1979-03-31 | 199-204(R) | 詳細 | wait... | IB00069642A | - |
林是幹 | 身延山と藤村紫朗県令(本県第五代知事) | 棲神 通号 53 | 1981-03-30 | 145-152(R) | 詳細 | wait... | IB00194929A | - |