INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 真済 [SAT] 真済 真濟 眞済 眞濟 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 37 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
真済 (34 / 34)  日本 (29 / 72735)  空海 (23 / 2608)  真言宗 (16 / 2904)  日本仏教 (15 / 37237)  性霊集 (9 / 264)  遍照発揮性霊集 (8 / 53)  空海僧都伝 (6 / 29)  三教指帰 (5 / 261)  不空 (4 / 573)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金山法竜密教の正意(承前)密教研究 通号 7 1922-04-01 1-28詳細wait...IB00015045A
中野義照弘法大師の生活と思想密教文化 通号 45/46 1959-12-25 1-16(R)詳細wait...IB00015711A-
稲谷祐宣遍照発揮性霊集の伝本覚え書印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 284-287詳細ありIB00001910A
稲谷祐宣遍照発揮性霊集第七巻末の三つの作品について高野山開創千百五十年記念:密教学密教史論文集 通号 25 1965-12-01 99-109(R)詳細wait...IB00048135A
宮坂宥勝性霊集原文考密教文化 通号 79 1967-05-25 1-14(R)詳細wait...IB00015857A-
木下富夫図像(彩色)的にみた不動明王密教学研究 通号 1 1969-03-21 193-205(R)詳細wait...IB00076110A-
真保竜敞四種曼荼羅義の成立について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 292-295詳細ありIB00003071A
近藤喜博四国へんろの本佛敎藝術 通号 92 1973-06-30 105-113(L)詳細wait...IB00034556A
勝又俊教<聖教解説二>『遍照発揮性霊集』日本仏教史学 通号 11 1976-12-01 95-98詳細wait...IB00039550A-
八田幸雄修験恵印法流の儀軌と密教(2)密教文化 通号 118 1977-03-01 15-43(R)詳細wait...IB00016038A-
村岡空密教と文学講座密教 通号 4 1977-12-10 158-175(R)詳細wait...IB00049844A-
高見寛恭入唐八家の密教相承について(二)密教文化 通号 126 1979-03-15 1-16(R)詳細wait...IB00016065A-
林亮勝空海伝史料の基礎的考察(一)豊山学報 通号 28/29 1984-03-21 189-202詳細wait...IB00057453A-
飯島太千雄空海真跡の控文の出現で判明した『性霊集』の成立事情密教文化 通号 149 1985-01-21 35-68(R)詳細wait...IB00016163A-
飯島太千雄空海真跡の控文の出現で判明した『性霊集』の成立事情弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 149 1985-03-21 248-281(R)詳細-IB00227605A
笹岡弘隆伝真済作『空海僧都伝』の検討(1)日本仏教史学 通号 21 1986-12-25 46-53詳細-IB00039627A-
日野西真定奥院勤行之事密教文化 通号 161 1988-01-21 63-84(R)詳細ありIB00016221A
夏目祐伸弘法大師の伝記(一)密教学 通号 25 1989-03-21 21-29詳細wait...IB00033210A-
月本雅幸高山寺蔵性霊集巻第五について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成元年度) 通号 9 1990-03-31 127-132(R)詳細wait...IB00177415A
楠見敏雄高野山における十大弟子・真然僧正持経上人画像について(上)密教文化 通号 172 1990-12-28 23-38(R)詳細wait...IB00016260A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage