INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 真心要決 [SAT] 真心要決 真心要决 眞心要決 [ DDB ] 眞心要决

検索対象: すべて

-- 14 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
良遍 (14 / 143)  日本 (13 / 72735)  真心要決 (13 / 13)  貞慶 (9 / 391)  日本仏教 (7 / 37237)  法相宗 (6 / 542)  円爾 (4 / 221)  禅宗 (4 / 3857)  観心覚夢鈔 (4 / 16)  三無性門 (3 / 6)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山崎慶輝良遍の唯識教学の特異性仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 93-104詳細wait...IB00012734A-
山崎慶輝日本唯識の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 1962-06-15 18-37詳細wait...IB00013029A-
太田久紀法相宗にみられる禪の影響駒沢女子短期大学研究紀要 通号 1 1966-10-30 3-14(R)詳細ありIB00202136A
北畠典生鎌倉時代における唯識教学の展開龍谷紀要 通号 1 1980-03-30 1-19詳細wait...IB00013939A-
北畠典生鎌倉時代における唯識教学の展開南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 269-289(R)詳細wait...IB00053997A-
山崎慶輝日本唯識の展開南都六宗 / 日本仏教宗史論集 通号 2 1985-01-01 242-268(R)詳細wait...IB00053996A-
楠淳証良遍の「唯識観」龍谷大学大学院佛教学研究室年報 通号 1 1985-03-30 2-7詳細wait...IB00042859A-
大西竜峯鎌倉期三論学と禅宗駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 318-350(R)詳細wait...IB00147860A-
城福雅伸高範撰『成唯識論訓読記』と『成唯識論』の特異性宗教研究 通号 279 1989-03-31 274-276(R)詳細wait...IB00092042A-
西村玲中世における法相の禅受容日本思想史研究 通号 31 1999-03-25 1-17(R)詳細wait...IB00039743A-
蓑輪顕量中世南都の仏教者に見る禅定法華経と大乗経典の研究 通号 31 2006-06-23 393-412(R)詳細wait...IB00256201A
蓑輪顕量日本仏教におけるスピリチュアリティ宗教研究 通号 365 2010-09-30 277-298(R)詳細wait...IB00224980A
蓑輪顕量良遍の『真心要決』と禅印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 1-10(R)詳細ありIB00124441A
蓑輪顕量学問と修行から見た中世仏教日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 127-165(R)詳細wait...IB00214245A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage