氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤井周慶 | 欧米人の真宗観と「真宗仏教研究」の出版 | 仏教研究 通号 21 | 1925-12-25 | 106-110 | 詳細 | wait... | IB00024685A | - |
福島和人 | 真宗仏教徒の戦争観 | 日本における国家と宗教 通号 21 | 1978-12-01 | 337-356 | 詳細 | wait... | IB00059999A | - |
舟橋一哉 | 仏教学と真宗学 | 真宗教学研究 通号 6 | 1982-11-23 | 15-27 | 詳細 | wait... | IB00036832A | - |
福島和人 | 真宗仏教徒の戦争観 | 教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 | 1989-07-31 | 36-54(R) | 詳細 | wait... | IB00189076A | |
尾畑文正 | 真宗仏教と現実社会 | 同朋大学論叢 通号 64/65 | 1991-06-13 | 49-68(L) | 詳細 | ![]() | IB00027501A | |
大谷光真 | ピーター・L・バーガー著『異端の時代‐現代における宗教の可能性』紹介と一浄土真宗仏教徒の応答 | 親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 | 1992-04-01 | 1-19(L) | 詳細 | wait... | IB00201265A | |
尾畑文正 | 真宗仏教と現実社会(二) | 同朋大学論叢 通号 73 | 1996-06-01 | 1-27(L) | 詳細 | wait... | IB00027516A | - |
尾畑文正 | 浄土荘厳の現実的意義 | 仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 73 | 1996-10-16 | 335-353(R) | 詳細 | wait... | IB00044539A | - |
尾畑文正 | 現代社会と真宗仏教(III) | 同朋大学論叢 通号 76 | 1997-12-01 | 1-23(L) | 詳細 | wait... | IB00027522A | - |
尾畑文正 | 現代社会と真宗仏教(IV) | 同朋大学論叢 通号 81/82 | 2000-06-20 | 75-90(L) | 詳細 | wait... | IB00027528A | - |
吉田久一 | 追悼 柏原祐泉教授 | 近代仏教 通号 9 | 2002-03-25 | 1-2(R) | 詳細 | wait... | IB00041813A | |
尾畑文正 | 真宗仏教と現実社会 | 同朋仏教 通号 38 | 2002-07-01 | 29-53(L) | 詳細 | ![]() | IB00067493A | |
尾畑文正 | 真宗仏教と現実社会 | 真宗の教化と実践:池田勇諦先生退任記念論集 通号 38 | 2002-10-01 | 29-53(L) | 詳細 | - | IB00048939A | |
尾畑文正 | 現代における真宗仏教の社会的表現に関する一考察 | 同朋大学論叢 通号 88 | 2004-03-31 | 39-63 (L) | 詳細 | - | IB00062896A | - |
尾畑文正 | 現代における真宗仏教の社会的表現に関する一考察 | 真宗教学研究 通号 25 | 2004-06-30 | 164-166(R) | 詳細 | - | IB00148170A | |
斎藤明 | 第十四回国際仏教学会に出席して | 東方学 通号 111 | 2006-01-31 | 147-153(R) | 詳細 | - | IB00065064A | - |
佐藤成順 | 北宋真宗の御製仏書とその成立に携わった沙門と官人 | 三康文化研究所年報 通号 40 | 2009-03-30 | 1-52(R) | 詳細 | - | IB00125450A | - |
林淳 | 二〇一三年AAR大会に参加して | 近代仏教 通号 21 | 2014-08-08 | 152-157(R) | 詳細 | - | IB00175778A | - |