氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 眞言宗全書(第十ー第十二) | ピタカ 通号 106 | 1934-06-05 | 47-48(R) | 詳細 | wait... | IB00241414A | |
-------- | 眞言宗全書(第十三回、第十四回配本) | ピタカ 通号 106 | 1934-09-05 | 50-51(R) | 詳細 | wait... | IB00242620A | |
編輯部 | 眞言宗全書第十七ー第十九回配本について | ピタカ 通号 302 | 1935-02-05 | 38-41(R) | 詳細 | wait... | IB00243326A | |
七寶山人 | 大日經疏義述に就いて | ピタカ 通号 303 | 1935-03-05 | 39-41(R) | 詳細 | wait... | IB00243421A | |
-------- | 大蔵出版発展 | 現代佛教 通号 128 | 1936-06-01 | 10(R) | 詳細 | wait... | IB00180739A | - |
藤村隆淳 | 『続真言宗全書』第一・第二・第三巻 | 密教学研究 通号 8 | 1976-03-31 | 127-131(R) | 詳細 | wait... | IB00107173A | - |
藤村隆淳 | 『続真言宗全書』 | 密教学研究 通号 9 | 1977-03-31 | 206-209(R) | 詳細 | wait... | IB00082234A | - |
末木文美士 | 日本仏教研究法 | 日本仏教思想史論考 通号 9 | 1993-04-08 | 24-39(R) | 詳細 | wait... | IB00062988A | - |
苫米地誠一 | 『真俗雑記問答鈔』二十七巻 | 頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 | 2000-03-31 | 210-213(R) | 詳細 | wait... | IB00186590A | - |
湯浅吉美 | 東寺観智院金剛蔵本血脈類について | 成田山仏教研究所紀要 通号 25 | 2002-02-28 | 169-188(R) | 詳細 | wait... | IB00033847A | - |
高橋秀城 | 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』諸本概略 | 《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27 通号 27 | 2012-02-21 | 283-318 (R) | 詳細 | wait... | IB00214448A | |
粕谷隆宣 | 頼瑜自筆の奥書をめぐって | 《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27 通号 27 | 2012-02-21 | 271-282(R) | 詳細 | wait... | IB00213025A | |
-------- | 「真言宗全書本」「大谷大学本」「東大寺図書館本」奥書 | 《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27 通号 27 | 2012-02-21 | 437-470(R) | 詳細 | wait... | IB00214453A | |
-------- | 「真言宗全書本」「大谷大学本」「東大寺図書館本」条目 | 《頼瑜撰》『真俗雑記問答鈔』の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書/27 通号 27 | 2012-02-21 | 367-435(R) | 詳細 | wait... | IB00214452A | |
小宮俊海 | 頼瑜撰『真俗雑記問答鈔』訳注研究会 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 | 2021-03-31 | 226(R) | 詳細 | wait... | IB00218874A |