氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
司田純道 | 琳阿本「善信聖人繪」に就いて(上) | 高田学報 通号 38 | 1955-11-05 | 21-27(R) | 詳細 | wait... | IB00242858A | |
阿川文正 | 増上寺本『法然上人伝』の成立とその価値 | 印度學佛敎學硏究 通号 48 | 1976-03-31 | 107-113 | 詳細 | ![]() | IB00004182A | |
織田顕信 | 十四段本『善信聖人親鸞伝絵』の成立 | 同朋仏教 通号 20/21 | 1986-05-01 | 369-390(R) | 詳細 | wait... | IB00111560A | - |
今堀太逸 | 法然の絵巻と遊女(下) | 鷹陵史学 通号 12 | 1986-12-25 | 9-44(L) | 詳細 | wait... | IB00035309A | - |
中野正明 | 法然と比叡山 | 印度學佛敎學硏究 通号 69 | 1986-12-25 | 197-200 | 詳細 | ![]() | IB00006683A | |
源豊宗 | 『親鸞聖人伝絵』の研究 | 教団の展開 / 親鸞大系 通号 6 | 1989-04-30 | 230-252(R) | 詳細 | wait... | IB00188182A | |
今堀太逸 | 一向宗の聖人二人 | 親鸞門流の世界――絵画と文献からの再検討 通号 6 | 2008-05-24 | 209-241(R) | 詳細 | wait... | IB00239690A | |
中井真孝 | 『法然上人伝』の成立について | 仏教論叢 通号 55 | 2011-03-25 | 1-19(R) | 詳細 | ![]() | IB00111210A | |
難波秀定 | 法然上人絵伝比較の研究 | 淨土學 通号 51 | 2014-06-30 | 279-293(R) | 詳細 | wait... | IB00173613A | - |
大澤絢子 | 覚如「三代伝持」の表明における康永本『親鸞伝絵』の意義 | 仏教文化学会紀要 通号 23 | 2014-11-01 | 225-257(R) | 詳細 | wait... | IB00186945A | - |
大澤絢子 | 康永本「伝絵」の絵相に見る覚如の意図 | 真宗教学研究 通号 37 | 2016-06-30 | 132-133(R) | 詳細 | wait... | IB00161022A | - |
長谷川浩文 | 『四巻伝』と『琳阿本』の関係 | 印度学仏教学研究 通号 152 | 2020-12-25 | 126-131(R) | 詳細 | ![]() | IB00208988A | |
山口務 | 覚如作『親鸞伝絵』における初稿本系の先後関係 | 印度學佛敎學硏究 通号 155 | 2021-12-20 | 227-232(L) | 詳細 | wait... | IB00218556A | |
長谷川浩文 | 法然と叡空の論談 | 印度學佛敎學硏究 通号 159 | 2023-03-22 | 72-77(R) | 詳細 | wait... | IB00237628A | |
長谷川浩文 | 『琳阿本』に引用された『別伝』 | 印度學佛敎學硏究 通号 162 | 2024-03-20 | 47-52(R) | 詳細 | wait... | IB00252577A |