氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
木村錬戒 | 或る男と信仰の巡査 | 棲神 通号 14 | 1928-11-20 | 93-96(R) | 詳細 | ![]() | IB00214023A | |
高木豊 | 願文・表白にみる法華信仰 | 法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 | 1985-09-12 | 481-522 | 詳細 | wait... | IB00050433A | - |
苅谷定彦 | 出家とは何か | 印度学仏教学研究 通号 103 | 2003-12-20 | 192-197(L) | 詳細 | ![]() | IB00010278A | |
大山眞一 | 中世武士と祖師の生死観 | 宗教研究 通号 359 | 2009-03-30 | 370-371(R) | 詳細 | wait... | IB00074775A | - |
間宮啓壬 | 『法華験記』にみるいわゆる「妙法経力」の諸相 | 宗教研究 通号 363 | 2010-03-30 | 316-317(R) | 詳細 | wait... | IB00080664A | - |
間宮啓壬 | 現世安穏・後生善処 | 日本仏教学会年報 通号 75 | 2010-08-10 | 309-330(R) | 詳細 | wait... | IB00093542A | - |
亀山純生 | 親鸞にとっての承久の乱の思想的意義と後高倉和讃の意味 | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 | 2023-02-28 | 31-51(L) | 詳細 | wait... | IB00246200A |