氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
秦觀行 | 聖き淚 | 棲神 通号 10 | 1921-07-20 | 57-59(R) | 詳細 | ![]() | IB00213855A | |
新田雅章 | 最澄における王法と仏法 | 仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 10 | 1977-05-01 | 155-172 | 詳細 | wait... | IB00054413A | - |
大隅和雄 | 『愚管抄』における王法と仏法 | 思想 通号 657 | 1979-03-05 | 84-97 | 詳細 | wait... | IB00035475A | - |
名畑崇 | 本願寺の御影崇敬と霊場説 | 中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 657 | 1985-12-01 | 73-98(R) | 詳細 | wait... | IB00047803A | - |
普賢晃寿 | 親鸞聖人における王法と仏法 | 真宗学 通号 75/76 | 1987-03-10 | 67-98 | 詳細 | wait... | IB00012515A | - |
普賢晃壽 | 親鸞聖人における王法と仏法 | 親鸞教学の諸問題 通号 75/76 | 1987-04-30 | 67-98(R) | 詳細 | wait... | IB00063471A | - |
普賢晃寿 | 中世真宗における王法と仏法 | 教学研究所紀要 通号 1 | 1991-09-30 | 59-97 | 詳細 | wait... | IB00041174A | - |
嵩満也 | 真宗における真俗二諦論と世俗化 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 231-232(R) | 詳細 | wait... | IB00088088A | - |
本多静芳 | 覚如・存覚の「真俗二諦」論 | 真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 291 | 1996-11-20 | 77-102(R) | 詳細 | wait... | IB00054355A | |
浅田正博 | 仏法と王法 | 龍谷教学 通号 32 | 1997-06-01 | 159-199 | 詳細 | wait... | IB00030791A | - |
一楽真 | 蓮如における王法と仏法 | 蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 32 | 1998-04-01 | 273-287(R) | 詳細 | wait... | IB00050733A | - |
高橋事久 | 蓮如の王法と仏法 | 日本の社会と真宗 通号 32 | 1999-07-01 | 35-46(R) | 詳細 | wait... | IB00050622A | - |
加澤昌人 | 上杉謙信の崇敬と祭祀 | 佛教大学大学院紀要 通号 36 | 2008-03-01 | 65-81(R) | 詳細 | wait... | IB00191326A | - |
横井克信 | 王法と仏法 | 仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 | 2010-12-30 | 315-358(R) | 詳細 | wait... | IB00102708A | - |
本郷和人 | 王法と仏法 | 聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 | 2014-01-28 | 61-86(R) | 詳細 | wait... | IB00186355A | - |