氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
常盤大定 | 鸞綽二師の遺跡に詣して | 仏教研究 通号 4 | 1921-01-25 | 138-144 | 詳細 | wait... | IB00024560A | - |
田中俊逸 | 支那山西省天竜山仏龕調査通信 | 仏教学雑誌 通号 4 | 1922-04-01 | 85-87(R) | 詳細 | wait... | IB00040676A | - |
定恵苗 | 石壁寺拝礼記 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 317-328 | 詳細 | wait... | IB00024470A | - |
春日礼智 | 汾州石壁の曇鸞大師 | 日華仏教研究会年報 通号 5 | 1942-02-20 | 83-103 | 詳細 | wait... | IB00024520A | - |
小川---- | 中国の浄土教と玄中寺 道端良秀著 | 仏教史学 通号 5 | 1950-10-01 | 113-114(R) | 詳細 | wait... | IB00155090A | - |
牧田諦亮 | シナ仏教史研究に関する著書 | 佛教文化研究 通号 3 | 1953-11-20 | 9-11(R) | 詳細 | ![]() | IB00123397A | |
小笠原宣秀 | 曇鸞大師の伝歴に関する二三の問題 | 真宗学 通号 27/28 | 1962-12-20 | 179-190 | 詳細 | wait... | IB00012319A | - |
道端良秀 | 中国浄土教の念仏と呪術 | 宗教研究 通号 174 | 1963-01-31 | 113-115(R) | 詳細 | wait... | IB00107925A | - |
諏訪義譲 | 道綽の帰浄について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 | 1967-11-01 | 158-163 | 詳細 | wait... | IB00032802A | - |
道端良秀 | 曇鸞と道教との関係 | 東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 12 | 1969-12-10 | 1001-1020(R) | 詳細 | wait... | IB00047356A | - |
富沢慶栄 | 現代中国の仏教事情 | 仏教学セミナー 通号 21 | 1975-05-30 | 70-80(R) | 詳細 | wait... | IB00026590A | - |
滋野井恬 | 宋代玄中寺史の一研究 | 仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 21 | 1975-11-20 | 377-392 | 詳細 | wait... | IB00046725A | - |
道端良秀 | 中国仏教の現状 | 仏教福祉 通号 3 | 1976-11-01 | 106-110(R) | 詳細 | wait... | IB00137188A | - |
信楽峻麿 | 新生中国巡歴記 | 真宗学 通号 58 | 1978-03-25 | 56-67 | 詳細 | wait... | IB00012457A | - |
富沢慶栄 | 玄中寺簡介 | 叡山学院研究紀要 通号 2 | 1979-10-30 | 185-192(R) | 詳細 | wait... | IB00143747A | - |
小笠原宣秀 | 玄中寺より光明寺へ | 龍谷教学 通号 15 | 1980-06-30 | 101-110 | 詳細 | wait... | IB00030604A | - |
稲葉是邦 | 善導大師遺跡の現状 | 西山学報 通号 28 | 1980-07-20 | 64-64(R) | 詳細 | wait... | IB00106847A | - |
金子寛哉 | 石壁寺鉄弥勒像頌について | 宗教研究 通号 271 | 1987-03-31 | 187-188(R) | 詳細 | wait... | IB00095690A | - |
戸松啓真 | 善導大師の三昧発得の時期について | 浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 271 | 1987-10-20 | 140-152(R) | 詳細 | wait... | IB00118063A | - |
藤善真澄 | 曇鸞大師生卒年新考 | 教学研究所紀要 通号 1 | 1991-09-30 | 29-58 | 詳細 | wait... | IB00041173A | - |