氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山内晋 | 佛敎生滅の思想を論ず | 六條學報 通号 9 | 1902-03-11 | 20-31(R) | 詳細 | wait... | IB00261231A | |
最上雅友 | 日蓮聖人出家動機の考察 | 日蓮教学研究所紀要 通号 7 | 1908-03-31 | 45-54(R) | 詳細 | ![]() | IB00023820A | |
高島平三郎 | 時代の要求する宗教 | 大崎学報 通号 9 | 1908-12-21 | 75-86(R) | 詳細 | wait... | IB00022126A | - |
伏見光俊 | 無常観を論ず | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 85-90(R) | 詳細 | wait... | IB00148656A | - |
長井真琴 | 巴梨善見外序和訳(二) | 仏教学雑誌 通号 3 | 1920-08-10 | 12-14(R) | 詳細 | wait... | IB00040567A | - |
吉田恵弘 | 詩人と覚者 | 密教研究 通号 5 | 1920-11-20 | 96-110 | 詳細 | wait... | IB00015037A | |
志村晧堂 | 信仰の寸心を改めよ | 棲神 通号 11 | 1923-02-16 | 24-27(R) | 詳細 | ![]() | IB00209638A | |
ハアンラフカディオ | 塵の說 | 現代佛教 通号 21 | 1926-01-01 | 138-146(R) | 詳細 | wait... | IB00204147A | |
和辻哲郎 | 原始仏教の根本的立場(中) | 思想 通号 55 | 1926-05-01 | 24-51 | 詳細 | wait... | IB00035364A | - |
-------- | 茶室 | 現代佛教 通号 26 | 1926-06-01 | 90(R) | 詳細 | wait... | IB00204255A | |
和辻哲郎 | 原始仏教の縁起説(中) | 思想 通号 58 | 1926-08-01 | 33-67 | 詳細 | wait... | IB00035367A | - |
山崎精華 | 内奧にひそむもの | 現代佛教 通号 34 | 1927-02-01 | 26-39(R) | 詳細 | wait... | IB00214207A | |
グンデルト | 日本の能樂に現れたる宗敎的要素 | 現代佛教 通号 40 | 1927-08-01 | 39-50(R) | 詳細 | wait... | IB00214579A | |
御橋悳言 | 閑居放言 | 現代佛教 通号 46 | 1928-02-01 | 103-106(R) | 詳細 | wait... | IB00216040A | |
鬼島熊之助 | ボードレール所感 | 智山学報 通号 46 | 1929-12-01 | 96-101(R) | 詳細 | wait... | IB00148048A | |
岡村周薩 | 阿弥陀経と大善見王経 | 顕真学報 通号 5 | 1931-07-01 | 248-249(L) | 詳細 | wait... | IB00037449A | - |
野口復堂 | 復堂自傳 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 570-580(R) | 詳細 | wait... | IB00189143A | - |
天納中海 | 馬鳴菩薩と頼吒和羅妓曲 | 叡山学報 通号 7 | 1933-11-01 | 73-89(L) | 詳細 | wait... | IB00036243A | - |
嵐瑞澂 | 後鳥羽法皇御作の無常講式に就て | 鴨台史報 通号 2 | 1934-01-01 | 54-58 | 詳細 | wait... | IB00058902A | - |
孑孑子 | 縦談横說 | ピタカ 通号 2 | 1934-01-05 | 29(R) | 詳細 | wait... | IB00241006A |