氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
岡教邃 | 玄旨帰命壇の沿革及教理事相の一班 | 大崎学報 通号 18 | 1911-07-01 | 37-50(R) | 詳細 | wait... | IB00022203A | - |
藤田文哲 | 授職潅頂口伝鈔真偽弁 | 大崎学報 通号 29 | 1913-07-15 | 9-16 | 詳細 | wait... | IB00022299A | - |
望月本啓 | 壽量五百塵點に對する私見 | 棲神 通号 7 | 1917-07-15 | 14-17(R) | 詳細 | ![]() | IB00213700A | |
望月信亨 | 疑似経と偽妄経(二) | 仏書研究 通号 33 | 1917-08-20 | 1-7(R) | 詳細 | wait... | IB00126508A | |
松木秀月 | 眞の生命 | 棲神 通号 8 | 1918-04-15 | 40-42(R) | 詳細 | ![]() | IB00213733A | |
田島登久遠 | 山家潅頂の起元に就て | 仏書研究 通号 41 | 1918-05-20 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00126597A | - |
田島登久遠 | 山家潅頂の起元に就て(其二) | 仏書研究 通号 42 | 1918-06-20 | 5-11(R) | 詳細 | wait... | IB00126602A | - |
菊地泰旭 | 當家顯本論槪要 | 棲神 通号 9 | 1919-03-15 | 22-25(R) | 詳細 | ![]() | IB00213756A | |
清水竜山 | 観心本尊鈔要義 | 大崎学報 通号 56 | 1920-07-20 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00022487A | - |
戸部隆吉 | 会理僧都に就て | 密教研究 通号 5 | 1920-11-20 | 80-95 | 詳細 | wait... | IB00015036A | |
戸部隆吉 | 再び玄証阿闍梨に就て | 仏教学雑誌 通号 5 | 1920-12-10 | 7-13(R) | 詳細 | wait... | IB00040589A | - |
金山法竜 | 密教の正意(承前) | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 49-65(R) | 詳細 | wait... | IB00015041A | - |
大村西崖 | 智証大師請来胎蔵図蔵に就て | 仏教学雑誌 通号 6 | 1921-07-10 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00040625A | - |
長井真琴 | 巴梨善見律外序和訳(一〇) | 仏教学雑誌 通号 6 | 1921-07-10 | 3-8(R) | 詳細 | wait... | IB00040626A | - |
桜井貫道 | 写岳に於ける灌頂について | 叡山宗教 通号 6 | 1922-12-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042514A | - |
桜井貫道 | 写岳に於ける灌頂について(前承) | 叡山宗教 通号 6 | 1923-02-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042519A | - |
岡教邃 | 檀那流に濫觴せる当家の主義 | 大崎学報 通号 65 | 1923-12-20 | 45-53 | 詳細 | wait... | IB00022565A | - |
清水谷恭順 | 台密教主義概論(未定稿) | 密教研究 通号 13 | 1924-06-05 | 1-20(R) | 詳細 | wait... | IB00015078A | - |
釈快祐 | 仏教戒律史 | 密教研究 通号 13 | 1924-06-05 | 92-109(R) | 詳細 | wait... | IB00015083A | - |
香川英隆 | 釈論末鈔発達史観 | 密教研究 通号 14 | 1924-09-05 | 109-148(R) | 詳細 | wait... | IB00015090A | - |