氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
伊藤唯真 | 源智上人について | 仏教論叢 通号 30 | 1986-09-10 | 183-203(R) | 詳細 | wait... | IB00070384A | - |
藤本浄彦 | 法然浄土教の組成と展開・試論(一) | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 117-131 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061690A | |
永井 隆正 | 良忠上人における法然上人御法語の受容 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 133-140 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061691A | |
玉山成元 | 勢観房源智研究の史料について | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 39-59 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061679A | |
深貝慈孝 | 「勢観上人の音信」と「源智の書状」について・続考 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 23-37 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061677A | |
藤本顕通 | 藤田派の教線域と名越派との交渉 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 77-94 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061685A | |
森山清徹 | KamalasīlaのSarvadharmaniḥsvabhāvasiddhi (SDNS) 解説 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 1-24 (L) | 詳細 | ![]() | IB00061693A | |
野村恒道 | 源智の俗縁と浄華院 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 61-76 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061681A | |
小沢憲珠 | 『大品般若経』の十地説 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 95-116 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061687A | |
藤堂恭俊 | 勢観房源智上人伝承にかかる師上人の遺文 | 仏教文化研究 通号 33 | 1988-03-31 | 1-22 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061675A | |
石畠俊徳 | 勢観房源智上人の奇しき生涯 | 佛教論叢 通号 45 | 2001-03-25 | 182-185(R) | 詳細 | wait... | IB00135754A | - |
曽田俊弘 | 勢観房源智上人記『臨終記』について | 仏教論叢 通号 53 | 2009-03-25 | 219-225(R) | 詳細 | ![]() | IB00072643A | - |
伊藤真宏 | 法然上人と源智上人 | 仏教学部論集 通号 96 | 2012-03-01 | 1-13(R) | 詳細 | wait... | IB00167022A | - |
工藤和興 | 源智上人の願文について | 佛教論叢 通号 56 | 2012-03-25 | 144-149(R) | 詳細 | ![]() | IB00109837A | |
横井照典 | 念仏の絆源智上人について | 佛教論叢 通号 57 | 2013-03-25 | 299-302(R) | 詳細 | ![]() | IB00126326A | |
-------- | 中井真孝著『続 法然伝と浄土宗史の研究』 | 淨土學 通号 57 | 2020-06-30 | 247(R) | 詳細 | wait... | IB00227563A |