氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 望月信亨氏著『略述浄土教理史』 | 仏教学雑誌 通号 | 1921-11-10 | 22-23(R) | 詳細 | wait... | IB00139792A | - |
-------- | 略述浄土教理史問題 | 仏教学雑誌 通号 | 1921-12-10 | 29(R) | 詳細 | wait... | IB00131862A | - |
藤原凌雪 | 無着の念仏思想 | 顕真学報 通号 28 | 1940-05-31 | 64-66(L) | 詳細 | wait... | IB00037679A | - |
藤原凌雪 | 慧遠の念仏思想 | 顕真学報 通号 30 | 1940-09-30 | 7-12(L) | 詳細 | wait... | IB00037689A | - |
藤原凌雪 | 曇鸞の念仏思想に就いて | 顕真学報 通号 36 | 1941-12-15 | 1-12(L) | 詳細 | wait... | IB00037724A | - |
藤原凌雪 | 道綽の念仏思想 | 顕真学報 通号 38 | 1942-03-10 | 10-25(L) | 詳細 | wait... | IB00037739A | - |
藤原凌雪 | 曇鸞の事蹟と思想的背景 | 顕真学苑論集 通号 48 | 1956-12-20 | 101-114(L) | 詳細 | wait... | IB00037781A | - |
上田義文 | 「宗学論」覚えがき | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 7 | 1962-09-30 | 70-78 | 詳細 | wait... | IB00032723A | |
矢田了章 | 昭和四十四年度 学界展望 | 真宗学 通号 43 | 1970-12-31 | 53-59(R) | 詳細 | wait... | IB00012400A | |
大田利生 | 昭和四十五年度 学界展望 | 真宗学 通号 45/46 | 1972-03-01 | 232-237(R) | 詳細 | wait... | IB00012416A | |
藤岡勇信 | 西鎮の三願観と真宗に対する論難に就て | 宗学院論輯 通号 8 | 1976-02-15 | 88-120 | 詳細 | wait... | IB00028351A | - |
畝部俊英 | 称名思想の概念枠について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 27 | 1983-02-28 | 91-105 | 詳細 | wait... | IB00032978A | - |
森田真円 | 善導大師具疏の研究 | 真宗学 通号 90 | 1994-03-18 | 51-77 | 詳細 | wait... | IB00012577A | - |
岩城英規 | 雲棲袾宏の阿弥陀経解釈 | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 67-70 | 詳細 | wait... | IB00008525A | |
原田宗司 | 『教行証文類』所引の用欽遺文について | 教学研究所紀要 通号 10 | 2001-11-20 | 193-205 | 詳細 | wait... | IB00041281A | - |
中平了悟 | 中国における五念門行説の展開 | 真宗学 通号 109 | 2004-03-14 | 545-547 | 詳細 | wait... | IB00056915A | - |
堀靖史 | 厭欣思想の教理史的研究 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 26 | 2004-12-10 | 130-133 | 詳細 | wait... | IB00057019A | - |
洪桜娟(釈瑋定) | 中国仏教における「禅浄双修」の再検討 | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 190-192(R) | 詳細 | ![]() | IB00085332A | |
宰務清子 | 二種法身説を手がかりとした真宗伝道試論 | 曇鸞浄土教思想の研究 / 六角会館研究シリーズ 通号 4 | 2008-03-31 | 415-439(R) | 詳細 | wait... | IB00252704A | |
編集部 | 末木文美士『浄土思想論』 | 淨土學 通号 51 | 2014-06-30 | 323-324(R) | 詳細 | wait... | IB00173619A | - |