氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
阿川 文正 | 「正如房へつかはす御文」に就いて | 佛教論叢 通号 7 | 1958-12-15 | 105-109(R) | 詳細 | wait... | IB00163112A | - |
高橋弘次 | 浄土教の人間観 | 人文学論集 通号 10 | 1976-12-10 | 17-31 | 詳細 | wait... | IB00029839A | - |
高木豊 | 鎌倉仏教における〈神〉の観念 | 日本宗教の複合的構造 通号 10 | 1978-07-01 | 485-514(R) | 詳細 | wait... | IB00054574A | - |
峰島旭雄 | 法然における決定往生の思想と構造 | 他力思想論攷 通号 10 | 1981-05-23 | 48-55(R) | 詳細 | wait... | IB00063400A | - |
小林昭英 | 大行・大信-その2- | 龍谷教学 通号 16 | 1981-06-30 | 29-36 | 詳細 | wait... | IB00030609A | - |
林智康 | 親鸞の神祇観 | 九州龍谷短期大学紀要 通号 32 | 1986-03-20 | 11-26(L) | 詳細 | wait... | IB00020705A | - |
戸松啓真 | 三心について | 浄土教論集:戸松教授古稀記念 通号 32 | 1987-10-20 | 17-21(R) | 詳細 | wait... | IB00118044A | - |
鍋島直樹 | 法然における死と看死の問題(Ⅲ) | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 | 1991-12-25 | 26-41 | 詳細 | wait... | IB00013276A | - |
永井 隆正 | 念仏行における倫理性 | 仏教学・浄士学論集 通号 30 | 1992-03-26 | 105-114(R) | 詳細 | wait... | IB00065428A | - |
丸山博正 | 臨終と来迎 | 仏教文化学会紀要 通号 1 | 1992-12-01 | 93-108(R) | 詳細 | wait... | IB00041439A | - |
鍋島直樹 | 法然・親鸞からみた尊厳死の問題 | 印度学仏教学研究 通号 83 | 1993-12-25 | 310-315 | 詳細 | ![]() | IB00008156A | |
鍋島直樹 | 法然・親鸞・覚如からみた死苦とその救いの問題 | 仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 83 | 1994-12-01 | 305-328(R) | 詳細 | wait... | IB00044638A | - |
那須一雄 | 聖覚と法然・親鸞 | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 141-144 | 詳細 | ![]() | IB00008541A | |
神居文彰 | 病いの備荒 | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 168-173 | 詳細 | ![]() | IB00008751A | |
小林尚英 | 法然上人の生死輪廻解脱観 | 佛教論叢 通号 43 | 1999-09-04 | 29-36(R) | 詳細 | wait... | IB00106540A | - |
曽根宣雄 | 法然浄土教と臨終行儀 | 仏教論叢 通号 49 | 2005-03-25 | 184-190(R) | 詳細 | wait... | IB00071900A | - |
角野玄樹 | 法然和語文献の研究 | 仏教論叢 通号 49 | 2005-03-25 | 127-132(R) | 詳細 | wait... | IB00071885A | - |
大河内大博 | 法然浄土教における生死観(一) | 仏教福祉 通号 9 | 2006-03-25 | 58-84(R) | 詳細 | ![]() | IB00218078A | |
春近敬 | 独訳「正信念仏偈」にみる東洋観 | 宗教研究 通号 355 | 2008-03-30 | 335-336(R) | 詳細 | wait... | IB00066460A | - |
永田真隆 | 近代における往生伝の展開 | 現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 355 | 2013-09-30 | 441-455(R) | 詳細 | wait... | IB00222215A |