氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鈴木秀雄 | 延暦寺の比叡山寺時代に於ける経済状態管見 | 鴨台史報 通号 4 | 1936-02-01 | 160-170 | 詳細 | wait... | IB00058912A | - |
赤松俊秀 | 空海と最澄 | 佛敎藝術 通号 92 | 1973-06-30 | 54-65(L) | 詳細 | wait... | IB00034553A | |
鹽入亮達 | 比叡山寺における位次の問題 | 伝教大師研究 通号 92 | 1980-10-01 | 1573-1589(R) | 詳細 | wait... | IB00052234A | - |
武覚超 | 山門諸記録にみられる比叡山三塔諸堂と霊跡 | 叡山学院研究紀要 通号 9 | 1986-11-20 | 59-116(R) | 詳細 | wait... | IB00147839A | - |
武覚超 | 比叡山三塔諸堂巡拝記 | 叡山学院研究紀要 通号 10 | 1987-11-20 | 184-232(R) | 詳細 | wait... | IB00148949A | - |
野本覚成 | 最澄・義真撰『比叡山寺僧院記』の検討 | 天台学報 通号 31 | 1989-10-16 | 112-116 | 詳細 | wait... | IB00017746A | - |
高木訷元 | 『勧縁疏』成立に至る史的考察 | 密教文化 通号 167 | 1989-12-25 | 1-18(R) | 詳細 | ![]() | IB00016247A | |
遠藤順昭 | 依憑天台集の跋文について | 天台学報 通号 35 | 1993-10-16 | 73-78(R) | 詳細 | wait... | IB00017837A | - |
野本覚成 | 伝教大師の比叡神信仰 | 日本宗教への視角 通号 35 | 1994-09-25 | 147-176 | 詳細 | wait... | IB00047687A | - |
山口興順 | 統一テーマ[自然とこころ] | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 | 2004-03-20 | 318-319(R) | 詳細 | wait... | IB00155289A | - |
吉田一彦 | 最澄の神仏習合と中国仏教 | 日本仏教綜合研究 通号 7 | 2009-05-31 | 11-29(R) | 詳細 | wait... | IB00110505A | - |
木内堯大 | 七重六位の結界について | 天台学報 通号 54 | 2012-11-30 | 59-69(R) | 詳細 | wait... | IB00110019A | - |
渡辺麻里子 | 法華経の講会・論義・談義書 | 法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 | 2014-05-20 | 329-344(R) | 詳細 | wait... | IB00141797A | - |
岡野浩二 | 延暦寺諸院記録の生成事情 | 駒沢史学 通号 87 | 2016-12-24 | 1-34(R) | 詳細 | wait... | IB00245384A |