氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月信亨 | 疑似経と偽妄経 | 仏書研究 通号 32 | 1917-07-20 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00126454A | - |
望月信亨 | 起信論と占察経の類同及関係(下) | 仏教学雑誌 通号 32 | 1920-12-10 | 1-7(R) | 詳細 | wait... | IB00040588A | - |
橋川正 | 上宮御製疏について | 聖徳太子論纂 通号 32 | 1921-03-10 | 66-80(R) | 詳細 | wait... | IB00054829A | - |
塩田義遜 | 法華経の漢訳に就て | 大崎学報 通号 69 | 1926-09-02 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00022606A | - |
林屋友次郎 | 隋代経録に関する研究 | 常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 69 | 1933-07-15 | 231-316(R) | 詳細 | wait... | IB00047603A | - |
二楞生 | 大藏文庫古逸善本目錄(一) | ピタカ 通号 105 | 1934-05-05 | 15-20(R) | 詳細 | wait... | IB00241276A | |
増谷文雄 | 釈尊降誕二千五百年年代調査報告 | 仏教学の諸問題 通号 105 | 1935-06-01 | 284-296(R) | 詳細 | wait... | IB00055742A | - |
深浦正文 | 経録の研究 | 龍谷学報 通号 314 | 1936-02-01 | 1-43 | 詳細 | wait... | IB00028973A | - |
高雄義堅 | 末法思想と諸家の態度(上) | 支那仏教史学 通号 314 | 1937-04-25 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00024245A | - |
望月信亨 | 観普賢菩薩行法経成立考 | 清水龍山先生古稀記念論文集 通号 314 | 1940-12-05 | 592-606(R) | 詳細 | wait... | IB00109862A | - |
川上正史 | 黎明期の安南仏教 | 禪學研究 通号 41 | 1948-11-20 | 31-35(R) | 詳細 | ![]() | IB00020907A | |
岡部和雄 | 盂蘭盆経類の訳経史的考察 | 宗教研究 通号 178 | 1964-03-31 | 59-78 | 詳細 | wait... | IB00031088A | - |
内藤竜雄 | 敦煌殘缺本「衆經別錄」について | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 268-270 | 詳細 | ![]() | IB00002346A | |
内藤竜雄 | 敦煌出土衆経別録残巻 | 大崎学報 通号 122 | 1967-07-25 | 91-97 | 詳細 | wait... | IB00023208A | - |
内藤竜雄 | 『衆経別録』の目録学的研究(上) | 大崎学報 通号 124 | 1969-06-25 | 94-122(R) | 詳細 | wait... | IB00023293A | - |
佐々木孝憲 | 添品妙法蓮華経の訳出 | 法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 | 1970-03-01 | 221-250(R) | 詳細 | wait... | IB00050279A | - |
柏木弘雄 | 占察善悪業報経と大乗起信論 | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 110-111(R) | 詳細 | wait... | IB00100005A | - |
塚本善隆 | 隋の州県官寺設置 | 日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 218 | 1974-11-01 | 751-759(R) | 詳細 | wait... | IB00046871A | - |
金岡照光 | タクラマカンを越えて | シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 | 1975-12-10 | 97-150(R) | 詳細 | wait... | IB00169186A | - |
川口義照 | 『大唐内典録』の目録学的考察 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 10 | 1978-08-30 | 161-172(R) | 詳細 | wait... | IB00175993A | - |