氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
吉原浩人 | 『八幡御因位縁起』生成の背景 | PHILOSOPHIA 通号 74 | 1987-03-01 | 91-105 | 詳細 | wait... | IB00024148A | - |
井原木憲紹 | 八幡神をめぐる一考察 | 興隆学林紀要 通号 5 | 1991-03-31 | 35-53(R) | 詳細 | ![]() | IB00229000A | |
砂川博 | 『遊行上人縁起絵』における『一遍聖絵』の受容(一) | 時宗教学年報 通号 22 | 1994-03-31 | 67-96(R) | 詳細 | wait... | IB00131356A | - |
斎藤彦松 | 日本悉曇学による両部不二浄土の門 | 印度學佛敎學硏究 通号 86 | 1994-12-20 | 156-159 | 詳細 | ![]() | IB00008432A | |
遠山元浩 | 一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第四・第五) | 時宗教学年報 通号 34 | 2006-03-31 | 72-152(R) | 詳細 | wait... | IB00132712A | - |
重久淳一 | 大隅正八幡宮の空間と中世前期の様相 | 一遍聖絵を歩く――中世の景観を読む / 考古学と中世史研究 通号 9 | 2012-07-10 | 78-87(R) | 詳細 | wait... | IB00231909A | |
筒井大祐 | 長門本『平家物語』と大隅正八幡宮縁起 | 佛教大学総合研究所紀要 通号 28 | 2021-03-25 | 1-16(R) | 詳細 | wait... | IB00218656A |