INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 梵網菩薩戒 [SAT] 梵網菩薩戒 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 36 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (24 / 72735)  日本仏教 (17 / 37237)  梵網菩薩戒経 (13 / 13)  中国 (12 / 19273)  智顗 (9 / 2033)  最澄 (8 / 1715)  中国仏教 (7 / 9001)  梵網菩薩戒 (7 / 7)  三聚浄戒 (6 / 147)  戒律 (6 / 794)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
篠田隆源蓮門課誦に顕れたる西山国師の戒思想西山禅林学報 通号 11 1966-08-01 33-41詳細wait...IB00059156A-
藤田泰実梵網菩薩戒経私考密教学会報 通号 6 1967-05-25 43-44詳細wait...IB00014728A-
池田魯参菩薩戒思想の形成と展開駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 28 1970-03-15 106-125詳細wait...IB00019462A-
平了照円戒成立考智山学報 通号 34 1971-03-21 183-198(R)詳細wait...IB00144080A-
石田瑞麿『梵網戒経』の注釈について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 34 1972-10-09 441-455(L)詳細wait...IB00043773A-
白土わか梵網経の形態仏教学セミナー 通号 16 1972-10-30 30-42(R)詳細wait...IB00026524A-
小寺文頴智周戒疏の成立に関する一考察天台学報 通号 16 1974-10-16 63-68(R)詳細wait...IB00017329A-
木内央伝教大師と「菩薩」宗教研究 通号 222 1975-03-28 103-105(R)詳細wait...IB00099224A-
小寺文頴円戒における菩提心の展開仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 222 1976-10-01 301-311(R)詳細wait...IB00046599A-
平了照梵網菩薩戒と浄土受形仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 222 1976-10-01 323-337(R)詳細wait...IB00046601A-
小寺文頴中川実範撰『受菩薩戒法』について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 76-94(R)詳細wait...IB00143823A-
小寺文頴伝教大師の一乗戒源流考伝教大師研究 通号 1 1980-10-01 439-459(R)詳細wait...IB00052183A-
利根川浩行奈良朝仏教の戒学天台学報 通号 24 1982-11-01 132-136(R)詳細wait...IB00017520A-
北崎耕堂菩薩道と社会福祉坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 24 1984-10-01 1225-1251(R)詳細wait...IB00137611A-
土橋秀高敦煌の律蔵講座敦煌 通号 7 1984-12-14 241-277(R)詳細wait...IB00050013A-
高橋理空菩薩と分別天台学報 通号 34 1992-09-30 141-145(R)詳細wait...IB00017823A-
蓑輪顕量「通受」考南都仏教 通号 68 1993-03-25 1-26(R)詳細wait...IB00032511A-
木村宣彰多羅戒本と達摩戒本戒律の世界 通号 68 1993-05-25 419-440詳細wait...IB00052525A-
木内堯央最澄の大乗戒建立運動と教団宗教研究 通号 299 1994-03-31 239-240(R)詳細wait...IB00092566A-
沖本克己禅宗の教団(三)禅文化 通号 158 1995-10-25 119-128(R)詳細wait...IB00078242A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage