氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
玉城康四郎 | 仏教における法の根源態 | 仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 | 1975-10-10 | 41-75(R) | 詳細 | wait... | IB00046772A | - |
玉城康四郎 | 仏教における法の根源態 | 仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 | 1977-11-30 | 3-78(R) | 詳細 | wait... | IB00046472A | - |
村上真完 | 玉城康四郎博士還暦記念会編『玉城康四郎博士還暦記念論集 仏の研究』春秋社 | 論集 通号 4 | 1977-12-10 | 145-146(R) | 詳細 | wait... | IB00018657A | - |
津田真一 | 仏教解釈の用語としての<女性単数のdharmaの無明と明との両極構造>とその問題点 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 89-94 | 詳細 | ![]() | IB00006771A | |
津田眞一 | 法の根源態と華厳 | 季刊仏教 通号 47 | 1999-07-20 | 94-98(R) | 詳細 | wait... | IB00239594A |