氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
根本裕史 | ツォンカパの中観思想における業果設定の根拠 | 南都仏教 通号 | 0001-01-01 | 1-16(L) | 詳細 | wait... | IB00058121A | - |
妻木直良 | 村上博士の佛教統一論第一編に對する予の所見 | 六條學報 通号 6 | 1901-12-06 | 41-51(R) | 詳細 | wait... | IB00260215A | |
志賀重昴 | 日蓮聖人の精根附大東島観察 | 大崎学報 通号 4 | 1906-06-01 | 18-22 | 詳細 | wait... | IB00022082A | - |
志賀重昴 | 日蓮聖人の精根 | 大崎学報 通号 5 | 1906-10-14 | 34-45 | 詳細 | wait... | IB00022093A | - |
浜田耕作 | レオナルド・ダブリュ・キング氏述 スメル人の根元地に就いて | 東洋学報 通号 5 | 1911-05-01 | 91-98 | 詳細 | ![]() | IB00018062A | |
望月歓厚 | 日隆聖人の顕本論について(接第卅号) | 大崎学報 通号 33 | 1914-03-15 | 16-25(R) | 詳細 | wait... | IB00022334A | - |
-------- | 五教章聴抄解題 | 仏書研究 通号 1 | 1914-09-17 | 7-8(R) | 詳細 | wait... | IB00125726A | - |
河辺治六 | 戦争と根本的倫理思想 | 大崎学報 通号 38 | 1915-02-05 | 56-67(R) | 詳細 | wait... | IB00022373A | - |
高田恵忍 | 仏教の根本概念 | 大崎学報 通号 39 | 1915-05-02 | 66-81 | 詳細 | wait... | IB00022381A | - |
高田恵忍 | 仏教の根本概念 | 大崎学報 通号 41 | 1915-10-05 | 49-64(R) | 詳細 | wait... | IB00022392A | - |
blank!!!!! | 大元帥法の話 | 仏書研究 通号 13 | 1915-10-10 | 12-13(R) | 詳細 | wait... | IB00126068A | - |
泉芳璟 | 因姪唎焰の字義 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 31-38(R) | 詳細 | ![]() | IB00148651A | |
吉田素恩 | 本尊論議變遷史論 | 棲神 通号 6 | 1917-02-20 | 9-16(R) | 詳細 | wait... | IB00213119A | |
石崎照光 | 覚鑁上人の史的位置 | 智山学報 通号 4 | 1917-06-17 | 58-70(R) | 詳細 | wait... | IB00148673A | - |
林田光禅 | 七箇の荘園に就て | 智山学報 通号 4 | 1917-06-17 | 49-58(R) | 詳細 | wait... | IB00148672A | - |
藤田光肇 | 論妙法五字與三大秘法係關(承前) | 棲神 通号 7 | 1917-07-15 | 17-23(R) | 詳細 | ![]() | IB00213703A | |
木村政快 | 真言宗の戒律一般 | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 74-84(R) | 詳細 | wait... | IB00148711A | - |
原勝郎 | 覚鑁上人に就きて | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 16-29(R) | 詳細 | wait... | IB00148695A | - |
建部遯吾 | 日宗の七色と強国主義 | 大崎学報 通号 50 | 1918-08-04 | 94-104 | 詳細 | wait... | IB00022451A | - |
大村西崖 | 随筆数則 | 密教研究 通号 2 | 1919-06-15 | 231-234 | 詳細 | wait... | IB00015014A |