氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
池内宏 | 新たに発見せられた涅槃経の疏 | 東洋学報 通号 | 1922-12-24 | 86-104(R) | 詳細 | ![]() | IB00018111A | |
池内宏 | 再び朝鮮松広寺本大般涅槃経疏について | 東洋学報 通号 | 1924-09-28 | 114-124(R) | 詳細 | ![]() | IB00018120A | |
山本智教 | 檀龕再説 | 密教文化 通号 97 | 1971-12-30 | 1-9(R) | 詳細 | wait... | IB00015943A | - |
関口真大 | 韓国仏教の特色 | 印度學佛敎學硏究 通号 45 | 1974-12-25 | 8-15 | 詳細 | ![]() | IB00003823A | |
呉光爀 | 修禅社成立の背景について | 印度学仏教学研究 通号 54 | 1979-03-31 | 308-311 | 詳細 | ![]() | IB00004992A | |
許一範 | チベット・モンゴル仏教の高麗伝来について | 印度学仏教学研究 通号 96 | 2000-03-20 | 143-147(L) | 詳細 | ![]() | IB00009516A | |
トーマスカーシュナー | 韓国の僧堂 | 禅文化 通号 176 | 2000-04-25 | 15-20(R) | 詳細 | wait... | IB00074870A | - |
松浦正昭 | 松広寺経帙と仏教美術の東アジア的展開 | 鹿園雑集 通号 6 | 2002-03-31 | 27-39 | 詳細 | wait... | IB00059349A | |
李鍾壽 | 黄檗版一切経に嘉興続蔵が収録されていない理由について | 東アジア仏教研究 通号 7 | 2009-05-31 | 17-27(R) | 詳細 | wait... | IB00100011A | - |
村上明也 | 韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について | 東アジア仏教研究 通号 14 | 2016-05-31 | 169-195(L) | 詳細 | wait... | IB00153702A | - |
佐藤厚 | 新出 松廣寺藏『無常經新鈔』斷簡について | 東アジア仏教研究 通号 17 | 2019-05-31 | 57-75(L) | 詳細 | wait... | IB00195397A | - |