氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石田尚豊 | 恵果・空海系以前の胎蔵曼荼羅 | 東京国立博物館紀要 通号 1 | 1965-03-28 | 4-147(R) | 詳細 | wait... | IB00215059A | |
堀江知彦 | 上代様と三跡の地位 | 東京国立博物館紀要 通号 1 | 1965-03-28 | 149-200(R) | 詳細 | wait... | IB00215060A | |
高崎富士彦 | 十六羅漢像(東博本)の様式的研究 | 東京国立博物館紀要 通号 2 | 1966-03-28 | 139-186(R) | 詳細 | wait... | IB00215062A | |
飯島勇 | 雪舟等楊における落款印章の研究 | 東京国立博物館紀要 通号 2 | 1966-03-28 | 3-137(R) | 詳細 | wait... | IB00215061A | |
岡田譲 | 「類聚雑要抄」とその調度 | 東京国立博物館紀要 通号 2 | 1966-03-28 | 187-220(R) | 詳細 | wait... | IB00215063A | |
三宅敏之 | 六角宝幢式経筒について | 東京国立博物館紀要 通号 4 | 1968-03-31 | 167-241(R) | 詳細 | wait... | IB00215065A | |
千澤禎治 | 金銅四十八躰仏宝冠考 | 東京国立博物館紀要 通号 4 | 1968-03-31 | 2-101(R) | 詳細 | wait... | IB00215064A | |
東野治之 | 伝トルファン出土樹下美人図について | 佛敎藝術 通号 108 | 1976-07-30 | 53-64(R) | 詳細 | wait... | IB00092740A | |
田辺三郎助 | 大英博物館所蔵の隋白玉大像について | 仏教芸術 通号 129 | 1980-03-25 | 24-36(R) | 詳細 | wait... | IB00095247A | |
関秀夫 | 経塚遺物の紀年銘文集成 | 東京国立博物館紀要 通号 15 | 1980-03-31 | 5-248(R) | 詳細 | wait... | IB00215066A | |
金子啓明 | 文殊五尊図像の成立と中尊寺経蔵文殊五尊像(序説) | 東京国立博物館紀要 通号 18 | 1983-03-31 | 5-81(R) | 詳細 | wait... | IB00215067A | |
田村節子 | 上海博物館蔵・隋代「銅仏像」について | 佛敎藝術 通号 159 | 1985-04-10 | 91-110(R) | 詳細 | wait... | IB00086966A | |
中野照男 | 熊野曼荼羅図考 | 東京国立博物館紀要 通号 21 | 1986-03-30 | 5-134(R) | 詳細 | wait... | IB00215068A | |
浅井和春 | 平安前期地蔵菩薩像の研究 | 東京国立博物館紀要 通号 2201 | 1987-03-25 | 5-124(R) | 詳細 | wait... | IB00215069A | |
原田一敏 | 日本金工師名譜 | 東京国立博物館紀要 通号 2202 | 1987-03-25 | 3-258(R) | 詳細 | wait... | IB00215070A | |
山本勉 | 足利・光得寺大日如来像と運慶 | 東京国立博物館紀要 通号 23 | 1988-03-25 | 5-110(R) | 詳細 | wait... | IB00215079A | |
田中義恭 | 古代木彫史論序説 | 東京国立博物館紀要 通号 24 | 1989-03-25 | 5-82(R) | 詳細 | wait... | IB00215080A | |
矢部良明 | 冷・凍・寂・枯の美的評語を通して近世美学の定立を窺う | 東京国立博物館紀要 通号 25 | 1990-03-25 | 5-126(R) | 詳細 | wait... | IB00215081A | |
岩佐光晴 | 野中寺弥勒菩薩半跏像について | 東京国立博物館紀要 通号 27 | 1992-03-31 | 151-256(R) | 詳細 | wait... | IB00215083A | |
臺信祐爾 | 敦煌の四天王図像 | 東京国立博物館紀要 通号 27 | 1992-03-31 | 5-149(R) | 詳細 | wait... | IB00215082A |