氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
江田俊雄 | 仏書刊行より見た李朝代仏教 | 印度學佛敎學硏究 通号 7 | 1956-01-30 | 249-252 | 詳細 | ![]() | IB00000543A | |
鄭学権 | 韓国李朝時代の清虚禅師の禅教観 | 印度學佛敎學硏究 通号 44 | 1974-03-31 | 271-274 | 詳細 | ![]() | IB00003771A | |
睦楨培 | 19世紀頃の韓日仏教 | 印度學佛敎學硏究 通号 59 | 1981-12-31 | 103-107(L) | 詳細 | ![]() | IB00005614A | |
申正午 | 西山休静禅師の真言観について | 印度學佛敎學硏究 通号 64 | 1984-03-25 | 186-188 | 詳細 | ![]() | IB00006186A | |
古田紹欽 | 李朝仏教における西山大師休静をめぐって | 印度哲学仏教学 通号 1 | 1986-10-30 | 15-27 | 詳細 | wait... | IB00029860A | - |
工藤英勝 | <資料紹介> | 近代仏教 通号 6 | 1999-03-25 | 63-73(R) | 詳細 | wait... | IB00041783A | - |
金龍煥 | 戦前日本に於ける韓国仏教研究について | 仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 | 2001-05-10 | 3-17(L) | 詳細 | wait... | IB00044060A | |
中島志郎 | 李朝仏教の一断面 | 日本仏教学会年報 通号 67 | 2002-05-25 | 13-26 | 詳細 | wait... | IB00011769A | - |
中島志郎 | 李朝仏教の一断面 | 仏教信仰の種々相 通号 67 | 2002-10-20 | 13-25(R) | 詳細 | wait... | IB00246524A | |
小河寛和 | 押川信久著『朝鮮前期の国家と仏教:僧尼管理の変遷を中心に』 | 佛敎史學硏究 通号 67 | 2023-07-31 | 115-122(R) | 詳細 | wait... | IB00243029A |