氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
岡本嘉之 | 阿閦仏国経試訳(未完) | 東洋大学大学院紀要 通号 16 | 0001-01-01 | 33-51 | 詳細 | wait... | IB00027665A | |
小の島五州 | 信仰の要素(未定稿) | 六條學報 通号 9 | 1902-03-11 | 72-74(R) | 詳細 | wait... | IB00261255A | |
-------- | 諸宗要義集 | 仏書研究 通号 5 | 1915-01-10 | 9(R) | 詳細 | wait... | IB00125764A | - |
新間智啓 | 鎌倉時代に於ける本地垂迹説に就て | 大崎学報 通号 48 | 1917-11-17 | 38-59 | 詳細 | wait... | IB00022434A | - |
大村西崖 | 大正已未歳首詠懐 | 仏書研究 通号 50 | 1919-02-20 | 18(R) | 詳細 | wait... | IB00126733A | - |
宮城文城 | 過未無体説と大乗仏教 | 仏教研究 通号 4 | 1921-01-25 | 68-81(R) | 詳細 | wait... | IB00024557A | - |
山本信吉 | 聖徳太子 | 仏教学雑誌 通号 4 | 1921-04-08 | 1(R) | 詳細 | wait... | IB00040610A | - |
秦觀行 | 聖き淚 | 棲神 通号 10 | 1921-07-20 | 57-59(R) | 詳細 | ![]() | IB00213855A | |
清水谷恭順 | 台密教主義概論(未定稿) | 密教研究 通号 13 | 1924-06-05 | 1-20(R) | 詳細 | wait... | IB00015078A | - |
津川政雄 | 「蠅」 | 大崎学報 通号 68 | 1926-02-15 | 123-126(R) | 詳細 | wait... | IB00140958A | - |
淺見淵 | 芭蕉の非人情生活について | 現代佛教 通号 26 | 1926-06-01 | 112-127(R) | 詳細 | wait... | IB00204259A | |
二宮守人 | 伝教大師願文の研究 | 大正大学々報 通号 12 | 1932-05-10 | 59-82 | 詳細 | wait... | IB00057124A | - |
加藤精神 | 唯識学に於ける種子説の発達に就いて | 日本仏教学協会年報 通号 4 | 1933-01-01 | 208- | 詳細 | wait... | IB00010447A | - |
宮島蓬州 | 修業未熟といふ事に就て | 現代佛教 通号 100 | 1933-03-01 | 84-87(R) | 詳細 | wait... | IB00188189A | - |
西義雄 | 説一切有部宗の根本法有論の研究 | 常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 100 | 1933-07-15 | 183-230(R) | 詳細 | wait... | IB00047602A | - |
塚本善隆 | 金沢文庫所蔵浄土宗学上の未伝稀覯の鎌倉古鈔本 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 531-636(R) | 詳細 | wait... | IB00016916A | |
岡本かの子 | 未完成の世界より | 現代佛教 通号 109 | 1933-11-10 | 33-34(R) | 詳細 | wait... | IB00192516A | - |
松本栄一 | 未生怨因縁図相と観経変 | 東方學報・東京 通号 109 | 1933-11-20 | 190-204(R) | 詳細 | wait... | IB00041852A | - |
-------- | 續々出版される金澤文庫の収穫 | ピタカ 通号 111 | 1934-11-05 | 64(R) | 詳細 | wait... | IB00242913A | |
-------- | 佛敎三千年 苦行十年の一僧侶 神秘の扉を開く | 現代佛教 通号 123 | 1935-03-01 | 84-85(R) | 詳細 | wait... | IB00192685A |