氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | お札博士と木喰上人 | ピタカ 通号 | 1934-01-05 | 27-28(R) | 詳細 | wait... | IB00241005A | |
-------- | 四天王寺五重塔下から無數の素燒佛發見 | ピタカ 通号 | 1934-12-05 | 51(R) | 詳細 | wait... | IB00242992A | |
小原二郎 | 上代彫刻の材料史的考察 | 佛敎藝術 通号 13 | 1951-09-15 | 3-20 | 詳細 | wait... | IB00034336A | |
倉田文作 | 高野山の不動明王像 | 佛敎藝術 通号 57 | 1965-03-31 | 40-48(R) | 詳細 | wait... | IB00102872A | |
渡辺文雄 | 宇佐天福寺奥の院木彫仏群について | 密教図像 通号 7 | 1990-07-20 | 23-32 | 詳細 | wait... | IB00039981A | |
政次浩 | 特別展「みちのくの観音さま」の観音像 | 福島県立博物館紀要 通号 29 | 2015-03-20 | 55-66(L) | 詳細 | wait... | IB00210732A | |
肥田路美 | 総論 隋・唐時代の仏教美術 | 隋・唐 / アジア仏教美術論集:東アジア2 通号 29 | 2019-03-28 | 3-62(R) | 詳細 | wait... | IB00252355A | |
児島大輔 | 御衣木の由来 | 古代寺院の芸術世界 / 古代文学と隣接諸学 通号 6 | 2019-05-10 | 465-493(R) | 詳細 | wait... | IB00259536A |