氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
榑林皓堂 | 拈華付法と瑩山伝光録 | 宗学研究 通号 2 | 1960-01-26 | 5-13(R) | 詳細 | wait... | IB00071048A | - |
勝平宗徹 | 人天眼目 | 禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 | 1968-03-05 | 319-338(R) | 詳細 | wait... | IB00164279A | - |
重松輝宗 | 大梅窟晦巌老師 | 禅文化 通号 50 | 1968-10-15 | 50-55(R) | 詳細 | wait... | IB00092583A | - |
椎名宏雄 | 高麗版『人天眼目』とその資料 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 44 | 1986-03-31 | 325-359(L) | 詳細 | wait... | IB00019666A | - |
鈴木省訓 | 古月下の動向 | 印度學佛敎學硏究 通号 71 | 1987-12-25 | 84-89 | 詳細 | ![]() | IB00006887A | |
吉田道興 | 天童寺世代考(四) | 禅研究所紀要 通号 18/19 | 1991-03-01 | 183-197 | 詳細 | ![]() | IB00027215A | - |
小早川浩大 | 覚範慧洪に対する評価 | 印度学仏教学研究 通号 108 | 2006-03-20 | 157-160 | 詳細 | ![]() | IB00056576A | |
佐藤秀孝 | 天童山の晦巌大光について | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 | 2014-07-31 | 189-194(R) | 詳細 | wait... | IB00171771A | |
佐藤秀孝 | 笑庵了悟と晦巌大光 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 | 2015-03-31 | 29-95(R) | 詳細 | wait... | IB00159054A | - |
飯塚大展 | 「能楽論」に見る曹洞五位説ついての覚書(一) | 駒澤大學佛敎文學研究 通号 20 | 2017-02-28 | 59-91(R) | 詳細 | ![]() | IB00205799A |