氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
伊藤古鑑 | 成仏と是仏 | 禪學研究 通号 48 | 1958-03-08 | 1-26(R) | 詳細 | ![]() | IB00020941A | |
萩須純道 | 法灯国師と一遍上人 | 禅文化 通号 49 | 1968-06-15 | 30-31(R) | 詳細 | wait... | IB00092651A | - |
河波昌 | 「近縁」論成立の背景とその展開 | 浄土宗学研究 通号 12 | 1980-03-31 | 127-144(R) | 詳細 | wait... | IB00084469A | - |
柴田泰 | 中国浄土教と心の問題 | 仏教思想 通号 9 | 1984-10-20 | 403-438 | 詳細 | wait... | IB00049331A | - |
小林尚英 | 善導の『観経疏』像想観釈について | 印度学仏教学研究 通号 84 | 1993-03-25 | 69-73 | 詳細 | ![]() | IB00008201A | |
小林順彦 | 中国仏教における約心観仏 | 天台学報 通号 35 | 1993-10-16 | 126-129(R) | 詳細 | wait... | IB00017847A | - |
西本明央 | 善導と諸師の像想観釈 | 佛教論叢 通号 39 | 1995-09-08 | 43-48(R) | 詳細 | wait... | IB00106442A | - |
柴田泰 | 中国における華厳系浄土思想 | 華厳学論集 通号 39 | 1997-11-10 | 349-364(L) | 詳細 | wait... | IB00043705A | - |
柴田泰 | 中国における禅浄双修思想の成立と展開 | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 24-30 | 詳細 | ![]() | IB00009016A | |
中島志郎 | 知訥と了世 | 禅学研究 通号 78 | 2000-03-15 | 124-144(R) | 詳細 | ![]() | IB00021053A | |
中島志郎 | 了世と知訥 | 東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 78 | 2001-03-20 | 203-228 | 詳細 | wait... | IB00044073A | - |
大久保一徳 | 人権を再考する | 仏教経済研究 通号 32 | 2003-05-31 | 247-265(R) | 詳細 | wait... | IB00089916A | - |
吉水岳彦 | 道信の「是心作仏是心是仏」釈 | 仏教論叢 通号 48 | 2004-03-25 | 200-207(R) | 詳細 | wait... | IB00157874A | |
廣川堯敏 | 鎌倉浄土教における善導『観経疏』法界身釈の受容と展開 | 浄土学佛教学論叢 通号 1 | 2004-11-01 | 363-383(R) | 詳細 | wait... | IB00073586A | - |
吉水岳彦 | 禅宗四祖道信の機根観 | 印度学仏教学研究 通号 105 | 2004-12-20 | 146-148 | 詳細 | ![]() | IB00056356A | |
吉水岳彦 | 曇鸞の「是心作仏是心是仏」釈 | 印度学仏教学研究 通号 107 | 2005-12-20 | 72-75 | 詳細 | ![]() | IB00056461A | |
吉水岳彦 | 飛錫の「是心作仏是心是仏」釈 | 仏教論叢 通号 50 | 2006-03-25 | 229-235(R) | 詳細 | wait... | IB00072089A | - |
曽根宣雄 | 『念仏三昧宝王論』における仏身論の再検討 | 仏教文化学会紀要 通号 15 | 2007-02-15 | 37-47(R) | 詳細 | wait... | IB00143782A | - |
吉水岳彦 | 『観経』「是心作仏是心是仏」釈をめぐって | 仏教文化学会紀要 通号 15 | 2007-02-15 | 90-113(R) | 詳細 | wait... | IB00143820A | - |
村上真瑞 | 懷感の「是心作仏是心是仏」釈に関わる一考察 | 仏教論叢 通号 53 | 2009-03-25 | 267-272(R) | 詳細 | ![]() | IB00072660A | - |