氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 日華佛敎硏究會生る | ピタカ 通号 110 | 1934-10-05 | 52-53(R) | 詳細 | wait... | IB00242692A | |
-------- | 日華佛敎硏究會 | ピタカ 通号 302 | 1935-02-05 | 48(R) | 詳細 | wait... | IB00243343A | |
-------- | 日華佛敎硏究交換に林、大西氏等渡支 | ピタカ 通号 305 | 1935-05-05 | 61(R) | 詳細 | wait... | IB00244092A | |
柴田一能 | 北支にかゝる因緣 | 現代佛教 通号 126 | 1935-10-01 | 78-79(R) | 詳細 | wait... | IB00192766A | |
-------- | 日華佛教學會研究會合同 | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 10(R) | 詳細 | wait... | IB00180891A | - |
岩井諦亮 | 最近日本佛教界の重要出版 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 371-376(R) | 詳細 | wait... | IB00024472A | |
春日礼智 | 全唐文佛教関係選述目録 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 20-55(L) | 詳細 | wait... | IB00024474A | |
岩井諦亮 | 宋代新譯經典索引目録 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 1-19(L) | 詳細 | wait... | IB00024473A | |
梅光義 | 浄土宗要典目録 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 295-309 | 詳細 | wait... | IB00024467A | - |
塚本善隆 | 入元僧東福寺廿五世古源和尚邵元とその撰書の元碑 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 267-294 | 詳細 | wait... | IB00024466A | - |
定恵苗 | 石壁寺拝礼記 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 317-328 | 詳細 | wait... | IB00024470A | - |
岩井諦亮 | 参廬山記 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 329-342 | 詳細 | wait... | IB00024471A | - |
信ヶ原良哉 | 王一亭居士の印象 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 315-316 | 詳細 | wait... | IB00024469A | - |
東皐生 | 周氏の因明新例 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 310-311 | 詳細 | wait... | IB00024468A | - |
塚本善隆 | 金刻大蔵経の発見とその刊行 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 167-191 | 詳細 | wait... | IB00024463A | - |
吉祥真雄 | 支那密教の現状について | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 22-28 | 詳細 | wait... | IB00024461A | - |
鈴木大拙 | 禅宗初祖としての達摩の禅法 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 196-224 | 詳細 | wait... | IB00024465A | - |
的屋勝 | 影印宋磧砂蔵経尾跋について | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 48-166 | 詳細 | wait... | IB00024462A | - |
禿氏祐祥 | 居士仏教に就て | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 16-21 | 詳細 | wait... | IB00024460A | - |
林彦明 | 支那現今の浄土教義 | 日華仏教研究会年報 通号 1 | 1936-08-15 | 1-9 | 詳細 | wait... | IB00024458A | - |