氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
村松法文 | 大谷大学図書館蔵——鳳潭肉筆雲華院蔵倶舎論光宝二記について | 仏教学セミナー 通号 12 | 1970-10-30 | 84-94(R) | 詳細 | ![]() | IB00026492A | - |
鎌田茂雄 | 日本華厳における正統と異端 | 思想 通号 593 | 1973-11-05 | 62-77 | 詳細 | wait... | IB00035462A | - |
鎌田茂雄 | 日本華厳における信満成仏の解釈 | 財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 4 | 1990-03-25 | 49-59(L) | 詳細 | wait... | IB00038616A | |
藤井教公 | 中国における小本大乗『涅槃経』の伝訳について | 大倉山論集 通号 35 | 1994-03-31 | 83-110 | 詳細 | wait... | IB00035798A | - |
塩崎幸雄 | 富永仲基と黄檗宗 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 | 1994-05-01 | 79-90 | 詳細 | wait... | IB00019236A | - |
平岡定海 | 日本華厳の展開について(抄) | 論集奈良仏教 通号 1 | 1994-10-01 | 181-200(R) | 詳細 | wait... | IB00051217A | |
八力広喜 | 鎌田茂雄博士古稀記念会編『華厳学論集』 | 印度哲学仏教学 通号 13 | 1998-10-30 | 363-364 | 詳細 | wait... | IB00030263A | - |
柴崎照和 | 明恵と普賢行願 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 236-239 | 詳細 | ![]() | IB00009170A | |
若園善聡 | 明恵『金獅子光顕鈔』について | 印度学仏教学研究 通号 96 | 2000-03-20 | 96-98 | 詳細 | ![]() | IB00009451A | |
金天鶴 | 日本華厳における三乗廻心説 | 印度学仏教学研究 通号 101 | 2002-12-20 | 186-188(R) | 詳細 | ![]() | IB00010036A | |
野呂靖 | 日本華厳における三生成仏説に関する諸師の見解 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 | 2006-12-10 | 51-66(R) | 詳細 | wait... | IB00169482A | - |
野呂靖 | 日本華厳における「安養報化」論義 | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 127-131(R) | 詳細 | ![]() | IB00088741A | |
福士慈稔 | 鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識 | 身延山大学仏教学部紀要 通号 11 | 2010-10-13 | 49-61(L) | 詳細 | ![]() | IB00197398A | - |
福士慈稔 | 鎌倉末までの日本華厳宗の朝鮮仏教認識について | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 39-46(L) | 詳細 | ![]() | IB00092052A | |
木村清孝 | インド華厳から日本華厳へ | 論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 | 2012-12-08 | 69-84(R) | 詳細 | wait... | IB00152459A | - |
高田悠 | 日本華厳における「非情成仏」の展開 | 龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 | 2015-12-25 | 67-82(R) | 詳細 | wait... | IB00179393A | - |
佐藤厚 | 新羅の華厳教学の概要、および日本華厳との関連 | 論集新羅仏教の思想と文化――奈良仏教への射程 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 16 | 2018-11-24 | 55-66(R) | 詳細 | wait... | IB00200593A | |
高田悠 | 日本華厳における龍女成仏義 | 日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 | 2020-02-28 | 119-144(R) | 詳細 | wait... | IB00215459A |