氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平野顕照 | 敦煌本講経文と仏教経疏との関係 | 大谷学報 通号 146 | 1960-09-15 | 21-32 | 詳細 | wait... | IB00025213A | - |
金岡照光 | On the Word“Pien 変” | TŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES 通号 1 | 1961-01-01 | 15-23 | 詳細 | wait... | IB00027629A | - |
田中謙二 | 変文曲の一句法について | 仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1 | 1961-02-08 | 456-465(R) | 詳細 | wait... | IB00047290A | - |
金岡照光 | 敦煌変文研究の動向 (一) | 東洋學報 通号 1 | 1963-12-31 | 118-125(R) | 詳細 | ![]() | IB00018199A | |
金岡照光 | 敦煌変文研究の動向 (二) | 東洋学報 通号 1 | 1964-03-30 | 106-116(R) | 詳細 | ![]() | IB00018202A | |
岩本裕 | 縁起の文学 | 東方学 通号 30 | 1965-07-01 | 92-101(R) | 詳細 | wait... | IB00034963A | - |
川口久雄 | 敦煌変文の素材と日本文学 | 仏教文学研究 通号 30 | 1967-05-01 | 7-42(R) | 詳細 | wait... | IB00041629A | - |
岩本裕 | 目蓮「地獄めぐり」説話の源流 | 仏教文学研究 通号 30 | 1967-05-01 | 43-67(R) | 詳細 | wait... | IB00041630A | - |
金岡照光 | 「王陵」「李陵」変文等について | 東洋学研究 通号 2 | 1967-08-20 | 55-64 | 詳細 | wait... | IB00027810A | - |
金岡照光 | 所謂「維摩詰経講経文」について | 大乗菩薩道の研究 通号 2 | 1968-03-20 | 485-512(R) | 詳細 | wait... | IB00054231A | - |
志村良治 | 「甚麼」の成立 | 東北大学文学部研究年報 通号 18 | 1968-03-30 | 220-174(L) | 詳細 | wait... | IB00018562A | - |
平野顕照 | Bibliothèque Nationale: Catalogue des Manuscripts Chinois de Touen-houang (Fonds Pelliot chinois) | 仏教学セミナー 通号 18 | 1973-10-30 | 82-86(R) | 詳細 | ![]() | IB00026548A | - |
石破洋 | 敦煌本無常経講経文の研究 | 仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 18 | 1975-11-20 | 421-436 | 詳細 | wait... | IB00046728A | - |
北村茂樹 | 『維摩経講経文』と『維摩経』との関係 | 仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 18 | 1975-11-20 | 437-452 | 詳細 | wait... | IB00046729A | - |
野村耀昌 | 敦煌変文に見る提婆品の形態 | 法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 | 1976-03-01 | 303-345(R) | 詳細 | wait... | IB00050352A | - |
北村茂樹 | 『維摩詰経講経文』の異本について | 印度學佛敎學硏究 通号 48 | 1976-03-31 | 146-147 | 詳細 | ![]() | IB00004194A | |
古賀英彦 | 入矢義高編『仏教文学集』 | 仏教史学研究 通号 48 | 1976-03-31 | 128-130(R) | 詳細 | wait... | IB00153552A | - |
柳田聖山 | 入矢義高編『仏教文学集』〈中国古典文学体系60〉東京:平凡社,1975 | 鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 | 1976-10-20 | 132-135(L) | 詳細 | wait... | IB00034169A | - |
金岡照光 | 敦煌文学文献常用語彙の性格 | 東洋学研究 通号 12 | 1978-03-10 | 13-29 | 詳細 | wait... | IB00027878A | - |
野村耀昌 | 敦煌変文に見る普門品の形態 | 法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 | 1980-02-01 | 337-388(R) | 詳細 | wait... | IB00050393A | - |