氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 『遍照』(高野教報改題)第一號(一月二十一日發行)に曰く | 六條學報 通号 8 | 1902-02-11 | 138(R) | 詳細 | wait... | IB00261116A | |
一瀬快純 | 高野山に於ける明治以降の交通路 | 密教研究 通号 60 | 1936-09-30 | 199-226 | 詳細 | wait... | IB00015371A | |
吉田久一 | 足尾銅山鉱毒事件と仏教 | 日本浄土教史の研究 通号 60 | 1969-05-01 | 607-621(R) | 詳細 | wait... | IB00051702A | - |
吉田久一 | 日露戦争と仏教 | 日本仏教史学 通号 11 | 1976-12-01 | 29-48 | 詳細 | wait... | IB00039542A | - |
芹川博通 | 大乗主義者の法然論 | 近代の法然論 通号 11 | 1982-12-01 | 53-67(R) | 詳細 | wait... | IB00051881A | - |
林是幹 | 島智良師と身延文庫 | 日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 11 | 1983-06-01 | 911-927(R) | 詳細 | wait... | IB00045987A | |
星野英紀 | 既成仏教々団の構造と民衆仏教 | 東洋学術研究 通号 110 | 1986-05-01 | 89-103(R) | 詳細 | wait... | IB00038905A | - |
畑辺初代 | 占部観順異安心調理事件 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 5 | 1988-12-01 | 33-72 | 詳細 | wait... | IB00029130A | - |
長谷川匡俊 | 大正期の「寺院改造」運動における慈友会の社会事業 | 仏教福祉 通号 15 | 1989-03-31 | 58-79(R) | 詳細 | wait... | IB00138058A | - |
鷲見定信 | 浄土宗近代以降の教化運動 | 教化研究 通号 2 | 1991-03-31 | 93-97(R) | 詳細 | ![]() | IB00214392A | |
硯川真旬 | 浄土宗「福祉」事業の推進システムに関する小考 | 仏教福祉 通号 17 | 1991-03-31 | 128-170(R) | 詳細 | wait... | IB00138121A | - |
硯川眞旬 | 一宗「福祉」事業展開の一考察 | 教化研究 通号 3 | 1992-03-31 | 46-50(R) | 詳細 | ![]() | IB00214556A | |
硯川眞旬 | 一宗「福祉」事業展開の一考察 | 教化研究 通号 4 | 1993-03-31 | 93-97(R) | 詳細 | ![]() | IB00216181A | |
福田亮成 | 巻頭言 | 現代密教 通号 15 | 1995-03-01 | 1-4 | 詳細 | - | IB00059566A | - |
奥野真明 | 明治時代における真言宗智山派 | 現代密教 通号 15 | 1995-03-01 | 145-178 | 詳細 | ![]() | IB00059576A | - |
落合崇志 | 「浄土教と福祉」 | 仏教福祉 通号 1 | 1997-03-25 | 18-24(R) | 詳細 | ![]() | IB00217951A | |
熊本英人 | 曹洞宗『宗報』の発刊をめぐって | 宗学研究 通号 39 | 1997-03-31 | 227-232(R) | 詳細 | wait... | IB00068325A | - |
池田英俊 | 近代宗派仏教の成立と教学問題 | 印度哲学仏教学 通号 12 | 1997-10-30 | 286-309 | 詳細 | wait... | IB00030227A | - |
梅原基雄 | 浄土宗と免囚保護事業 | 仏教福祉 通号 2 | 1998-03-25 | 1-7(R) | 詳細 | ![]() | IB00217986A | |
熊本英人 | 近代曹洞宗の二大論壇 | 宗教研究 通号 315 | 1998-03-30 | 342-343(R) | 詳細 | wait... | IB00108955A | - |