INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 支那仏教史 [SAT] 支那仏教史 支那佛教史 [ DDB ] 支那仏敎史 支那佛敎史

検索対象: すべて

-- 175 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (133 / 19273)  中国仏教 (103 / 9001)  日本 (35 / 72735)  浄土教 (21 / 5996)  日本仏教 (19 / 37237)  仏教美術 (10 / 2582)  支那仏教史蹟 (9 / 9)  曇鸞 (9 / 1594)  道教 (9 / 792)  善導 (8 / 2638)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
馬田行啓支那仏教史上に於ける羅什三蔵の位置大崎学報 通号 50 1918-08-04 66-74詳細wait...IB00022448A-
長井真琴『古賢の跡へ』を読みて仏教学雑誌 通号 50 1921-11-10 20-21(R)詳細wait...IB00040648A-
--------學界綜覽現代佛教 通号 27 1926-07-01 86-98(R)詳細wait...IB00204277A
--------學界綜覽現代佛教 通号 33 1927-01-01 173-179(R)詳細wait...IB00204565A
--------學界綜覽現代佛教 通号 36 1927-04-01 64-68(R)詳細wait...IB00214284A
--------近事片々現代佛教 通号 38 1927-06-01 100-101(R)詳細wait...IB00214402A
--------學界綜覽現代佛教 通号 40 1927-08-01 141-146(R)詳細wait...IB00214597A
小野玄妙支那佛敎史蹟の完成現代佛教 通号 42 1927-10-01 67-72(R)詳細wait...IB00214829A
松本文三郎三祖粲禅師に就いて禅学研究 通号 14 1931-01-10 1-22(R)詳細ありIB00020792A
常盤大定聖業をして聖業たらしめよ現代佛教 通号 91 1932-04-01 70(R)詳細wait...IB00180660A-
--------境野教授逝去駒沢大学仏教学会年報 通号 4-1 1933-12-01 161-161(R)詳細ありIB00043311A-
岩井諦亮支那仏教史上に於ける鳥仗郡国仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 169-197(R)詳細wait...IB00040759A-
blank!!!!!寄贈新刊批判顕真学報 通号 15 1936-03-25 148-153(L)詳細wait...IB00037559A-
青麻弘基支那仏教史上に於ける則天武后鴨台史報 通号 5 1937-03-01 1-99詳細wait...IB00058914A-
高雄義堅末法思想と諸家の態度(上)支那仏教史学 通号 5 1937-04-25 1-20詳細wait...IB00024245A-
結城令聞支那唯識学史上に於ける楞伽師の地位支那仏教史学 通号 5 1937-04-25 21-44詳細wait...IB00024246A-
横超慧日釈経史考支那仏教史学 通号 5 1937-04-25 75-110詳細wait...IB00024249A-
塚本善隆三階教資料雑記支那仏教史学 通号 5 1937-04-25 57-74詳細wait...IB00024248A-
山崎宏唐の朔方管内教授大徳弁才について支那仏教史学 通号 5 1937-04-25 45-56詳細wait...IB00024247A-
梶芳光運般若部党史支那仏教史学 通号 5 1937-07-10 64-89詳細wait...IB00024254A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage