氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大沢伸雄 | 説戒儀礼における犯戒者について | 印度学仏教学研究 通号 54 | 1979-03-31 | 114-115 | 詳細 | ![]() | IB00004923A | |
宝積玄承 | 『一休「狂雲集」の世界』 | 禅文化 通号 98 | 1980-09-20 | 65(R) | 詳細 | wait... | IB00085903A | - |
加来雄之 | 清浄有戒者 | 親鸞教学 通号 49 | 1987-01-20 | 87-112 | 詳細 | wait... | IB00026163A | - |
下田正弘 | 大衆部系沙弥戒のテキストについて | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 80-82(L) | 詳細 | ![]() | IB00006851A | |
清田寂雲 | 開創千二百年を過ぎて | 叡山学院研究紀要 通号 11 | 1988-12-10 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00150870A | - |
古田紹欽 | 一休は自らの愛欲を黄金となす | 禅文化 通号 155 | 1995-01-25 | 98-103(R) | 詳細 | wait... | IB00078564A | - |
岡宏 | 涅槃経の戒律説についての一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 170-172(L) | 詳細 | ![]() | IB00009291A | |
由谷裕哉 | 14世紀から15世紀前半までの加賀白山本宮の衆徒 | 北陸宗教文化 通号 21 | 2008-07-10 | 149-168(L) | 詳細 | wait... | IB00063099A | - |
市川定敬 | 法然教説における聖(ひじり)について | 佛教論叢 通号 64 | 2020-03-25 | 84-91(R) | 詳細 | ![]() | IB00225375A |