氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
釈(張)聖厳 | 智旭の著作にあらわれた人びとの系譜 | 印度学仏教学研究 通号 43 | 1973-12-31 | 285-290 | 詳細 | ![]() | IB00003688A | |
荒木見悟 | 憨山徳清の思想 | 東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 43 | 1980-09-01 | 705-719(R) | 詳細 | wait... | IB00046330A | - |
桜井秀雄 | 中国における禅と法華経の交渉 | 法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 | 1982-02-01 | - | 詳細 | wait... | IB00050411A | - |
成河峰雄 | 禅林の喪葬における孝服について(上) | 宗学研究 通号 32 | 1990-03-31 | 223-228(R) | 詳細 | wait... | IB00068242A | - |
野口善敬 | 「本来無一物」は外道の法 | 禅文化研究所紀要 通号 18 | 1992-05-01 | 1-50 | 詳細 | wait... | IB00021241A | - |
岩城英規 | 『阿弥陀経』「一心不乱」解釈の淵源 | 天台学報 通号 38 | 1996-11-30 | 132-138(R) | 詳細 | wait... | IB00017901A | - |
岩城英規 | 憨山徳清の浄土思想 | 東方 通号 12 | 1996-12-31 | 96-111(L) | 詳細 | wait... | IB00029708A | - |
長谷部幽蹊 | 中国華厳の晩景 | 華厳学論集 通号 12 | 1997-11-10 | 535-548(L) | 詳細 | wait... | IB00043715A | - |
岩城英規 | 憨山徳清の思想 | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 222-226 | 詳細 | wait... | IB00008961A | |
岩城英規 | 「一心不乱」考 | 山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 91 | 2000-03-23 | 143-174(R) | 詳細 | wait... | IB00044123A | |
野口善敬 | 元・明の仏教 | 中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 | 2010-09-30 | 63-127(R) | 詳細 | wait... | IB00100516A | - |
伊吹敦 | 文化の爛熟と禅(上) | 禅文化 通号 235 | 2015-01-25 | 123-130(R) | 詳細 | wait... | IB00146994A | - |
伊吹敦 | 文化の爛熟と禅(中) | 禅文化 通号 237 | 2015-07-25 | 95-104(R) | 詳細 | wait... | IB00147105A | |
伊吹敦 | 文化の爛熟と禅(下) | 禅文化 通号 238 | 2015-10-25 | 124-133(R) | 詳細 | wait... | IB00192804A | |
大澤邦由 | 明末における三種如来蔵説の展開 | 東アジア仏教研究 通号 18 | 2020-05-31 | 181-199(L) | 詳細 | - | IB00199894A | |
大澤邦由 | 明末における三種如来蔵説の展開(二) | 駒澤大學佛教學部論集 通号 51 | 2020-12-26 | 127-143(R) | 詳細 | ![]() | IB00205969A | |
大澤邦由 | 雪浪洪恩の行状とその評価について | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 80 | 2022-03-31 | 89-108(R) | 詳細 | wait... | IB00220246A | |
大澤邦由 | 明末の詩僧、雪浪洪恩の詩作の目的と理論 | 駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 | 2023-02-20 | 65-88(R) | 詳細 | wait... | IB00238720A | |
苑克柱 | 袾宏の禅思想 | 佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 51 | 2023-03-01 | 1-12(L) | 詳細 | wait... | IB00247045A |