氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
硲慈弘 | 魔除け慈慧大師像に就て | 叡山宗教 通号 | 1923-08-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042549A | - |
山口光円 | 西来寺本慈恵大僧正伝考 | 叡山学報 通号 9 | 1935-05-01 | 1-22 | 詳細 | wait... | IB00036259A | - |
佐藤真道 | 源信和尚の五念門観 | 顕真学報 通号 21 | 1939-02-01 | 53-75(L) | 詳細 | wait... | IB00037632A | - |
尾崎光尋 | 講論諸制度と天台論義の興隆 | 叡山学報 通号 18 | 1939-12-01 | - | 詳細 | wait... | IB00036298A | - |
足利智水 | 天台に於ける実践論の展開 | 仏教学研究 通号 1 | 1949-01-20 | 55-84 | 詳細 | wait... | IB00012631A | - |
櫛田良洪 | 慈恵大師伝の新資料について | 印度学仏教学研究 通号 28 | 1966-03-31 | 53-59 | 詳細 | ![]() | IB00002100A | |
尾上寛仲 | 宗満集及び宗円集について | 印度學佛敎學硏究 通号 36 | 1970-03-31 | 260-265 | 詳細 | ![]() | IB00002943A | |
福原隆善 | 宝地房証真の共同研究 | 印度學佛敎學硏究 通号 36 | 1970-03-31 | 308-327 | 詳細 | wait... | IB00002955A | |
兼子鉄秀 | 遠忌大法要とそのご奉仕報告 | 叡山学院研究紀要 通号 7 | 1984-11-15 | 245-249(R) | 詳細 | wait... | IB00147765A | - |
水尾寂芳 | 遠忌大法要とそのご奉仕報告 | 叡山学院研究紀要 通号 7 | 1984-11-15 | 250-255(R) | 詳細 | wait... | IB00147766A | - |
大森茂美 | 阿弥陀堂にご奉仕して | 叡山学院研究紀要 通号 7 | 1984-11-15 | 263-264(R) | 詳細 | wait... | IB00147769A | - |
稲川幸子 | 横川大師堂にご奉仕して | 叡山学院研究紀要 通号 7 | 1984-11-15 | 259-262(R) | 詳細 | wait... | IB00147768A | - |
水上文義 | 伝・民部法眼筆『元三大師画像』について | 叡山学院研究紀要 通号 11 | 1988-12-10 | 95-114(R) | 詳細 | wait... | IB00150876A | - |
羽田芳隆 | 法衣について | 教化研究 通号 7 | 1996-03-31 | 133-139(R) | 詳細 | ![]() | IB00217275A | |
梯信暁 | Paul GRONER: Ryōgen and Mount Hiei, Japanese Tendai in the Tenth Century | 日本仏教綜合研究 通号 2 | 2003-05-31 | 89-96(R) | 詳細 | ![]() | IB00110038A | |
浅井成海 | 慈慧大師良源の浄土教 | 日本浄土教の形成と展開 通号 2 | 2004-01-20 | 3-33(R) | 詳細 | wait... | IB00056253A | - |
浅井成海 | 慈慧大師良源の浄土教 | 真宗学 通号 109 | 2004-03-14 | 1-36 | 詳細 | wait... | IB00056894A | - |
浅井成海 | 慈慧大師良源の浄土教 | 浄土教思想の研究 / 真宗学論叢 通号 8 | 2004-06-20 | 1-36(R) | 詳細 | wait... | IB00224644A | |
山本元隆 | 『宋会要』道釈部訓注(一) | 駒澤大学仏教学部論集 通号 37 | 2006-10-31 | 91-130 | 詳細 | ![]() | IB00057617A | |
坂口太郎 | 牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』 | 佛教史学研究 通号 37 | 2007-02-15 | 82-88(R) | 詳細 | wait... | IB00242300A |