氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
普賢大円 | 親鸞と教団意識 | 仏教教団の研究 通号 | 1968-03-31 | 427-447(R) | 詳細 | wait... | IB00054724A | - |
亀山正広 | 法然における悪人救済をめぐる問題 | 真宗学 通号 54 | 1976-02-25 | 62-84 | 詳細 | wait... | IB00012444A | - |
櫻部建 | 色井秀譲著『浄土念仏源流考——大無量寿経とその周辺』 | 仏教学セミナー 通号 28 | 1978-10-30 | 79-82(R) | 詳細 | ![]() | IB00026653A | - |
白川晴顕 | 法然語録における抑揚表現の特質 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 31 | 1987-01-25 | 56-74 | 詳細 | wait... | IB00033016A | - |
家永三郎 | 親鸞の宗教の成立に関する思想史的考察 | 人間観 / 親鸞大系 通号 11 | 1989-04-30 | 319-341(R) | 詳細 | wait... | IB00209282A | |
神子上恵龍 | 悪人正機説の展開 | 人間観 / 親鸞大系 通号 11 | 1989-04-30 | 273-284(R) | 詳細 | wait... | IB00209278A | |
岩政弘之 | 悪人救済 | 真宗学 通号 85 | 1992-01-20 | 90-103 | 詳細 | wait... | IB00012559A | - |
曽根宣雄 | 法然浄土教における「廃悪修善」と「悪人救済」について | 法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 85 | 2001-02-22 | 267-284 | 詳細 | wait... | IB00047663A | - |
曽根宣雄 | 法然浄土教における「廃悪修善」と「悪人救済」について | 法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 85 | 2001-02-22 | 267-283(R) | 詳細 | wait... | IB00222745A | |
曽根宣雄 | 法然浄土教における「廃悪修善」と「悪人救済」について | 淨土學 通号 37/41 | 2001-02-22 | 267-283(R) | 詳細 | wait... | IB00174384A | - |
宮地彰雄 | 世界への浄土真宗 | 現代社会と浄土真宗の課題 通号 37/41 | 2006-03-25 | 431-451(R) | 詳細 | wait... | IB00065447A | - |
-------- | 親鸞と成然 総説 | 親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 37/41 | 2011-04-23 | 6-9(R) | 詳細 | wait... | IB00238547A | |
窪寺俊之 | 金子みすゞの「宗教心」の機能論的分析 | 宗教研究 通号 379 | 2014-06-30 | 1-24(R) | 詳細 | wait... | IB00196660A | - |
斎藤真希 | 法然における念仏と平等 | 比較思想研究 通号 48 | 2022-03-31 | 130-133(R) | 詳細 | wait... | IB00235940A | |
中山量純 | 悪人救済の具体相 | 真宗教学研究 通号 43 | 2022-07-01 | 104-105(R) | 詳細 | wait... | IB00237038A |