氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
福井文雅 | 全真教の『般若心経』受容について | 道教と宗教文化 通号 | 1987-03-01 | 365-386(R) | 詳細 | wait... | IB00053697A | - |
吾妻重二 | 『悟真篇』の内丹思想 | 中国古代養生思想の総合的研究 通号 | 1988-02-25 | 600-627(R) | 詳細 | wait... | IB00051657A | - |
野村英登 | 煉丹術としての仏教解釈 | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 35 | 1999-02-28 | 298-290(L) | 詳細 | wait... | IB00027792A | |
宮澤正順 | 道教と浄土教(二) | 法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 35 | 2001-02-22 | 577-602(R) | 詳細 | wait... | IB00222777A | |
三浦国雄 | 身と性 | 宋代禅宗の社会的影響 通号 35 | 2002-11-26 | 453-464 | 詳細 | wait... | IB00055173A | - |
野村英登 | 白隠の修養法と道教の錬金術 | 花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 | 2006-03-15 | 247-265(R) | 詳細 | ![]() | IB00059273A | - |
鈴木健郎 | 堀池信夫・砂山稔編『道教研究の最先端』 | 宗教研究 通号 352 | 2007-06-30 | 179-183(R) | 詳細 | wait... | IB00119689A | - |