氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
手島文倉 | 性善論の研究(二) | 禅学研究 通号 6 | 1928-04-08 | 41-69(R) | 詳細 | ![]() | IB00020760A | |
手島文倉 | 性善論の研究3 | 禅学研究 通号 7 | 1928-07-01 | 48-65(R) | 詳細 | ![]() | IB00020764A | |
森部逞禅 | 天台性悪論 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 651-656(R) | 詳細 | wait... | IB00016918A | |
崎山宗秀 | 理欲論(中) | 禅学研究 通号 28 | 1938-03-01 | 21-29(R) | 詳細 | ![]() | IB00020851A | |
亀川教信 | 支那華厳宗伝統と李通玄の立場 | 日華仏教研究会年報 通号 6 | 1943-09-10 | 18-39 | 詳細 | wait... | IB00024527A | - |
安藤俊雄 | 性具説の根本精神 | 東海仏教 通号 2 | 1956-06-30 | 1-9(R) | 詳細 | wait... | IB00021549A | - |
若杉見龍 | 觀音玄義の研究 | 棲神 通号 32 | 1958-03-08 | 144-146(R) | 詳細 | wait... | IB00199420A | - |
佐藤哲英 | 天台性悪法門の創唱者 | 印度學佛敎學硏究 通号 18 | 1961-03-31 | 67-72 | 詳細 | ![]() | IB00001303A | |
日比宣正 | 性悪説と倫理 | 日本仏教学会年報 通号 27 | 1962-03-01 | 059- | 詳細 | wait... | IB00010698A | - |
末綱恕一 | 統計よりみたる国民性 | 印度學佛敎學硏究 通号 23 | 1964-01-31 | 312-329 | 詳細 | ![]() | IB00001765A | |
安藤俊雄 | 如来性悪思想の創設者 | 大谷学報 通号 161 | 1964-10-01 | 1-22 | 詳細 | wait... | IB00025253A | - |
佐藤哲英 | 性悪思想の創唱者は智顗か潅頂か | 印度学仏教学研究 通号 28 | 1966-03-31 | 47-52 | 詳細 | ![]() | IB00002099A | |
HibiNobumasa | The Guilt and Purification on the Concept of Evil Buddhahood | 大崎学報 通号 121 | 1966-07-15 | 18-24(L) | 詳細 | wait... | IB00023201A | - |
坂本幸男 | 天台に於ける罪と懺悔 | 大崎学報 通号 121 | 1966-07-15 | 1-7(L) | 詳細 | wait... | IB00023203A | - |
貞包哲朗 | 仏教における善と悪 | 佐賀龍谷学会紀要 通号 13 | 1966-12-25 | 41-51(L) | 詳細 | wait... | IB00020660A | - |
弘中誠之 | 仏教カウンセリングの人間学的基礎 | 印度學佛敎學硏究 通号 36 | 1970-03-31 | 184-185 | 詳細 | ![]() | IB00002926A | |
坂本日深 | 身延宣言と実践の論理 | 大崎学報 通号 125/126 | 1970-07-25 | 1-27(L) | 詳細 | wait... | IB00023317A | - |
滝藤尊教 | 法華義疏に於ける仏性観 | 聖徳太子研究 通号 6 | 1971-11-22 | 50-67 | 詳細 | wait... | IB00036503A | - |
福原蓮月 | 観心略要集の念仏 | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 152-153(R) | 詳細 | wait... | IB00100776A | - |
石橋真誡 | 性起と性具 | 宗教研究 通号 222 | 1975-03-28 | 135-136(R) | 詳細 | wait... | IB00099254A | - |