氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
不二門光順 | 吾人の見たる天台の性具説と華厳の性起説の比較 | 叡山宗教 通号 | 1922-11-01 | - | 詳細 | wait... | IB00042511A | - |
靑龍虎法 | 道元禪師の三界唯心の思想 | 道元 通号 | 1941-08-01 | 12-19(R) | 詳細 | wait... | IB00228190A | |
安藤俊雄 | 明末の天台学匠幽渓伝灯の教学 | 大谷学報 通号 123 | 1954-12-20 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00025146A | - |
安藤俊雄 | 性具説の根本精神 | 東海仏教 通号 2 | 1956-06-30 | 1-9(R) | 詳細 | wait... | IB00021549A | - |
大野法道 | 戒体論 | 南都仏教 通号 5 | 1958-10-30 | 1-13 | 詳細 | wait... | IB00032178A | - |
猪俣勉 | 親鸞の実存哲学的傾向 | 東海仏教 通号 5 | 1959-06-01 | 8-14 | 詳細 | wait... | IB00021575A | - |
宮林昭彦 | 戒体論 | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 | 1975-10-01 | 401-407(R) | 詳細 | wait... | IB00163909A | - |
塩入良道 | 安藤俊雄著『天台学論集―止観と浄土―』京都:平楽寺書店,1975 | 鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 | 1976-10-20 | 165-167(L) | 詳細 | wait... | IB00176396A | - |
新田雅章 | 性具説と有の思想 | 前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 12/13 | 1991-10-30 | 289-300(L) | 詳細 | wait... | IB00043605A | |
細田典明 | 『前田専学博士還暦記念論集 〈我〉の思想』 | 印度哲学仏教学 通号 7 | 1992-10-30 | 355-356 | 詳細 | wait... | IB00030084A | - |
新田雅章 | 性具説をめぐる湛然の理解 | 北陸宗教文化 通号 8 | 1996-03-10 | 75-98 | 詳細 | wait... | IB00029408A | - |
新田雅章 | 「性具説」の構造 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 8 | 1997-03-01 | 527-546(R) | 詳細 | wait... | IB00050899A | - |
藤井教公 | 智顗から湛然へ | 印度哲学仏教学 通号 12 | 1997-10-30 | 1-25 | 詳細 | wait... | IB00030211A | - |
志部憲一 | 天桂の仏性観 | 宗学研究 通号 41 | 1999-03-31 | 199-204(R) | 詳細 | wait... | IB00063620A | - |
志部憲一 | 天桂の仏性観(II) | 駒沢短期大学仏教論集 通号 5 | 1999-10-30 | 99-141 | 詳細 | wait... | IB00038132A | - |
吉津宜英 | 宋代における「華厳禅」の展開 | 禅学研究の諸相:田中良昭博士古稀記念論集 通号 5 | 2003-03-03 | 177-198 | 詳細 | wait... | IB00048896A | - |
島村大心 | 天台「如来性悪説」の真意 | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 55-60(L) | 詳細 | ![]() | IB00092990A | |
末木文美士 | 鳳潭と性悪説 | 仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 | 2020-10-30 | 755-774(R) | 詳細 | wait... | IB00208187A |