氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中嶋力造 | 唯物論を排す | 双榎学報 通号 1 | 1903-03-16 | 74-86(R) | 詳細 | wait... | IB00042979A | |
清水龍山 | 天台華厳と密教との関係 | 大崎学報 通号 2 | 1905-06-01 | 5-23(R) | 詳細 | wait... | IB00022057A | - |
釈覚円 | 法相宗の一切唯識論 | 大崎学報 通号 5 | 1906-10-14 | 21-26 | 詳細 | wait... | IB00022091A | - |
常盤大定 | 外道の法空観 | 大崎学報 通号 15 | 1910-11-15 | 30-39 | 詳細 | wait... | IB00022174A | - |
藤田文哲 | 東台両密の顕密判(三) | 大崎学報 通号 34 | 1914-06-25 | 1-10(R) | 詳細 | wait... | IB00022341A | - |
今津洪岳 | 華厳小部集解題 其一 | 仏書研究 通号 3 | 1914-11-10 | 5-9(R) | 詳細 | wait... | IB00125737A | - |
-------- | 大乗法相研神章の刊行に就て | 仏書研究 通号 17 | 1916-02-10 | 12-13(R) | 詳細 | wait... | IB00126118A | - |
村山正榮 | 詩哲タゴール氏と現代の印度 | 智山学報 通号 3 | 1916-06-17 | 46-56(R) | 詳細 | wait... | IB00148653A | - |
木村政快 | 真言宗の戒律一般 | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 74-84(R) | 詳細 | wait... | IB00148711A | - |
谷本富 | 宗教社会学より観たる新判釈 | 智山学報 通号 5 | 1918-06-17 | 1-13(R) | 詳細 | wait... | IB00148694A | - |
瀬成世眼 | 顕密二教の比較研究 | 密教研究 通号 1 | 1918-11-01 | 139-153 | 詳細 | wait... | IB00015004A | |
金山法竜 | 密教の正意 | 密教研究 通号 3 | 1920-02-20 | 33-46 | 詳細 | wait... | IB00015018A | |
佐々木憲徳 | 真言と念仏 | 密教研究 通号 5 | 1920-11-20 | 73-79 | 詳細 | wait... | IB00015035A | |
石川海典 | 密教の成仏論概説(承前) | 大崎学報 通号 58 | 1921-01-07 | 10-15 | 詳細 | wait... | IB00022500A | - |
久保田量遠 | 仏儒両典に顕はれたる二教調和論の精究(三) | 仏教学雑誌 通号 58 | 1921-04-08 | 17-23(R) | 詳細 | wait... | IB00040613A | - |
森田竜僊 | 密教の浄土思想 | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00015039A | - |
金山法竜 | 密教の正意(承前) | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 49-65(R) | 詳細 | wait... | IB00015041A | - |
大屋徳城 | 再び金剛蔵の野山開版の仏典に就て | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 67-70(R) | 詳細 | wait... | IB00015042A | - |
大山公淳 | 密教觀法の硏究 | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 71-91(R) | 詳細 | ![]() | IB00015043A | |
井上恵宏 | 四明知礼の観心論に於ける創設 | 大崎学報 通号 61 | 1921-10-30 | 1-8 | 詳細 | wait... | IB00022539A | - |