氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
德重淺吉 | 明治初年宣教師時代の佛教 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 208-229(R) | 詳細 | wait... | IB00188751A | - |
藤本了泰 | 明治時代の淨土宗 | 現代佛教 通号 105 | 1933-07-01 | 395-406(R) | 詳細 | wait... | IB00189008A | - |
小島章見 | 徳川時代蓮門教学余韻考 | 佛教論叢 通号 2 | 1949-02-25 | 96-99(R) | 詳細 | wait... | IB00162851A | - |
牧田諦亮 | 徹定上人年譜稿 | 仏教文化研究 通号 14 | 1968-03-30 | 79-93(R) | 詳細 | ![]() | IB00068533A | |
藤堂恭俊 | 養鸕徹定上人の古経捜索録 | 日本仏教学会年報 通号 38 | 1973-03-01 | 45-58 | 詳細 | wait... | IB00010935A | - |
横田善教 | 中国初期天台における融心の流れ | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 203-211(R) | 詳細 | ![]() | IB00175691A | |
村松清道 | 隆寛律師の出自と俗縁について | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 185-202(R) | 詳細 | ![]() | IB00175690A | |
佐藤雅彦 | 生命倫理と仏教 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 177-184(R) | 詳細 | ![]() | IB00175689A | |
岸村定浩 | 浄土宗布教の歴史的研究 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 167-175(R) | 詳細 | ![]() | IB00175688A | |
坂上雅翁 | 鎌倉初期因明学の基礎的研究 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 151-157(R) | 詳細 | ![]() | IB00175686A | |
藤堂恭俊 | 徹定による中教院設置勧告 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 55-74(R) | 詳細 | ![]() | IB00175318A | |
小島章見 | 徹定上人の著作論考 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 29-53(R) | 詳細 | ![]() | IB00175317A | |
裏辻憲道 | 徹定上人伝私考 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 1-11(R) | 詳細 | ![]() | IB00175315A | |
牧田諦亮 | 徹定上人の生涯 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 13-27(R) | 詳細 | ![]() | IB00175316A | |
永井隆正 | 甲州放光寺蔵 法隆寺金堂西壁阿弥陀三尊模写画像 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 129-133(R) | 詳細 | ![]() | IB00175683A | |
芹川博通 | 徹定と行誡 | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 75-91(R) | 詳細 | ![]() | IB00175680A | |
木本弘昭 | 徹定上人年譜稿(増訂) | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 93-127(R) | 詳細 | ![]() | IB00175682A | |
塩竈義明 | 二河白道図の図様展開 | 佛教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 159-166(R) | 詳細 | ![]() | IB00175687A | |
真柄和人 | 『念佛安心大要』について | 仏教文化研究 通号 36 | 1991-09-09 | 135-149(R) | 詳細 | ![]() | IB00175685A | |
永井隆正 | 養鸕徹定上人の巡回説教 | 浄土宗学研究 通号 18 | 1992-03-31 | 167-184(R) | 詳細 | wait... | IB00081888A | - |