氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
渡部賢宗 | 「永平祖師得度略作法」に於ける問題点 | 印度学仏教学研究 通号 12 | 1958-03-30 | 245-248 | 詳細 | ![]() | IB00000863A | |
渡部賢宗 | 得度儀軌に於ける沙弥戒授受の問題 | 駒澤大學研究紀要 通号 18 | 1960-03-15 | 42-52 | 詳細 | wait... | IB00057608A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 76 | 1962-03-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040272A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 78 | 1962-04-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00058940A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 79 | 1962-05-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040275A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 80 | 1962-06-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040279A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 81 | 1962-07-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040283A | - |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 82 | 1962-08-01 | 1-6 | 詳細 | wait... | IB00040286A | - |
永久岳水 | 面山禅師と高祖道 | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 5-15(R) | 詳細 | wait... | IB00069833A | - |
渡部賢宗 | 『諸回向清規』所収の得度儀規と『永平祖師得度略作法』について | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 38-43(R) | 詳細 | wait... | IB00069842A | - |
渡部賢宗 | 『小叢林略淸規』の得度儀規について | 印度學佛敎學硏究 通号 32 | 1968-03-31 | 247-250 | 詳細 | ![]() | IB00002546A | |
渡部賢宗 | 大乗寺所蔵の得度儀軌古写本について | 宗学研究 通号 12 | 1970-03-31 | 13-18(R) | 詳細 | wait... | IB00070217A | - |
渡部賢宗 | 『永平祖師得度略作法』と『出家略作法』について | 印度學佛敎學硏究 通号 38 | 1971-03-31 | 206-211 | 詳細 | ![]() | IB00003143A | |
石田瑞麿 | 道元 | 金沢文庫研究 通号 193 | 1972-05-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040466A | - |
渡辺賢宗 | 道元禅師の得度儀軌を尋ねて | 道元禅の思想的研究 通号 193 | 1973-11-30 | 431-455(R) | 詳細 | wait... | IB00063576A | - |
金原東英 | 面山和尚と「略作法」の沙弥戒授受について | 宗学研究 通号 17 | 1975-03-31 | 169-180(R) | 詳細 | wait... | IB00068387A | - |
石附勝龍 | 道元禅師における戒体の問題 | 宗学研究 通号 17 | 1975-03-31 | 193-198(R) | 詳細 | wait... | IB00068397A | - |
渡部賢宗 | 楞厳寺所蔵の『出家略作法文』について | 宗学研究 通号 28 | 1986-03-31 | 118-123(R) | 詳細 | wait... | IB00072540A | - |
佐藤俊晃 | 「白山」の位相 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 19 | 1988-10-31 | 343-359 | 詳細 | wait... | IB00020140A | - |
小坂機融 | 退任記念講演 宗門の戒法考 | 駒澤大學佛教學部論集 通号 35 | 2004-10-30 | 1-18(R) | 詳細 | wait... | IB00144998A | - |