氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤原凌雪 | 第十二観 | 顕真学報 通号 8 | 1932-08-20 | 243-247(L) | 詳細 | wait... | IB00037494A | - |
稲葉秀賢 | 真宗の往生観に就いて | 大谷学報 通号 55 | 1934-10-30 | 74-104(R) | 詳細 | wait... | IB00024859A | - |
亀井宗忠 | 弘法大師の浄土往生観 | 豊山学報 通号 6 | 1960-03-30 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00057325A | - |
清水澄 | 法然とルター その二 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 31-32(R) | 詳細 | wait... | IB00101857A | - |
後藤尚孝 | 法然門下の諸行往生観 | 印度學佛敎學硏究 通号 42 | 1973-03-31 | 180-181 | 詳細 | ![]() | IB00003553A | |
香川孝雄 | 法然上人の女人往生観 | 浄土宗学研究 通号 8 | 1976-03-31 | 51-69(R) | 詳細 | wait... | IB00083589A | - |
田口栄一 | 滝上寺蔵九品来迎図について | 佛敎藝術 通号 112 | 1977-05-20 | 81-107(R) | 詳細 | wait... | IB00092784A | |
中尾正己 | 続本朝往生伝の往生観 | 印度学仏教学研究 通号 57 | 1980-12-31 | 361-364 | 詳細 | ![]() | IB00005371A | |
築田哲雄 | 親鸞思想の現生性 | 龍谷大学大学院紀要 通号 3 | 1981-03-05 | 94-97 | 詳細 | wait... | IB00014008A | - |
柏原祐泉 | 近世真宗における往生観の構造 | 仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 3 | 1981-06-01 | 517-532(R) | 詳細 | wait... | IB00152351A | - |
築田哲雄 | 親鸞思想の現生性 | 真宗研究会紀要 通号 15 | 1982-03-10 | 16-30 | 詳細 | wait... | IB00036673A | - |
稲葉秀賢 | 真宗の往生観に就いて | 証1 / 親鸞大系 通号 9 | 1989-01-30 | 289-311(R) | 詳細 | - | IB00190331A | |
栗原広海 | 親鸞の女性観 | 日本仏教学会年報 通号 56 | 1991-05-01 | 59-78 | 詳細 | - | IB00011459A | - |
北尾隆心 | 興教大師における往生について | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 141-144 | 詳細 | ![]() | IB00007773A | |
栗原広海 | 法然と親鸞の女人往生観 | 東海仏教 通号 37 | 1992-03-31 | 69-86 | 詳細 | wait... | IB00021831A | |
成瀬良徳 | 死生の教育思想 | 興教大師覚鑁研究:興教大師八百五十年御遠忌記念論集 通号 37 | 1992-12-12 | 1045-1062 | 詳細 | wait... | IB00047896A | - |
梶原隆淨 | 曇鸞の往生観考 | 仏教大学大学院研究紀要 通号 21 | 1993-02-15 | 1-21(R) | 詳細 | ![]() | IB00016764A | |
苫米地誠一 | 興教大師覚鑁の往生観 | インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 | 1993-07-10 | 1181-1206(R) | 詳細 | wait... | IB00104749A | - |
内藤知康 | 宗祖の往生観 | 眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 | 1994-01-10 | 79-92(R) | 詳細 | wait... | IB00217546A | |
野村伸夫 | 親鸞の往生観の課題 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 322-323(R) | 詳細 | wait... | IB00110922A | - |