氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
服部如實 | 修驗道 | 現代佛教 通号 106 | 1933-08-01 | 52-55(R) | 詳細 | wait... | IB00189524A | - |
鷲尾順敬 | 山と人 | 現代佛教 通号 106 | 1933-08-01 | 42-46(R) | 詳細 | wait... | IB00189485A | - |
高井善證 | 日本佛敎修驗道 | 現代佛教 通号 125 | 1935-08-01 | 46-53(R) | 詳細 | wait... | IB00192706A | |
高井善證 | 國民思想と修驗道 | 現代佛教 通号 126 | 1935-10-01 | 80-84(R) | 詳細 | wait... | IB00192768A | |
高井善證 | 山と修験道 | 現代佛教 通号 129 | 1936-07-01 | 36-38(R) | 詳細 | wait... | IB00180854A | - |
宝田正道 | 修験道発生の風土的背景 | 日本仏教史学 通号 129 | 1944-01-20 | 1-21 | 詳細 | wait... | IB00024440A | |
服部如実 | 私本・修験道記(一) | 密教学 通号 1 | 1965-07-30 | 53-66 | 詳細 | wait... | IB00033054A | - |
EarhartH. Byron | Shugendō, The Traditions of EN NO GYŌJA, and Mikkyō influence | 密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 1 | 1965-12-08 | 297-317(L) | 詳細 | wait... | IB00048174A | - |
宮家準 | 近世における修験の思想 | 成田山仏教研究所紀要 通号 5 | 1980-12-15 | 85-131 | 詳細 | wait... | IB00033630A | - |
市村宏 | 神変大菩薩考 | 菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 5 | 1981-05-11 | 581-605(R) | 詳細 | wait... | IB00046147A | - |
宮家準 | 大峰修験道の伝承と信仰 | 成田山仏教研究所紀要 通号 11 | 1988-03-28 | 569-590 | 詳細 | wait... | IB00033687A | - |
宮家準 | 大峯山寺と洞川 | 日本宗教史論纂 通号 11 | 1988-05-01 | 124-144(R) | 詳細 | wait... | IB00055071A | - |
宮家準 | 修験道の思想 | 日本思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 15 | 1989-02-15 | 154-187(R) | 詳細 | wait... | IB00156789A | |
湯浅泰雄 | かたち | 日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 | 1989-03-31 | 3-53(R) | 詳細 | wait... | IB00156794A | - |
宮家準 | 験から道へ | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 330-332(R) | 詳細 | wait... | IB00092172A | - |
茂木秀淳 | 『霊異記』にみられる優婆塞 | 信州大学教育学部紀要 通号 71 | 1990-12-01 | 89-98(L) | 詳細 | wait... | IB00040845A | - |
岸本昌良 | 千躰荒神の民俗 | 仏教民俗学大系 通号 8 | 1992-11-01 | 279-298(R) | 詳細 | wait... | IB00056040A | - |
ブッシイアンヌ マリ | お伽草子『役行者物語絵巻』の役行者伝 | 仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 | 1993-03-01 | 251-276(R) | 詳細 | wait... | IB00055890A | - |
辻英子 | ニューヨーク公立図書館スペンサー・コレクション蔵『役行者絵巻』 | 仏教文学 通号 17 | 1993-03-31 | 86-97(R) | 詳細 | wait... | IB00132824A | - |
大隅和雄 | 『神変大菩薩勅謚紀念大法要記録』 | 醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 13 | 1993-12-20 | - | 詳細 | wait... | IB00039837A | - |