氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
市川浩史 | 親鸞の罪悪思想 | 日本思想史研究 通号 13 | 1981-03-25 | 18-29(R) | 詳細 | wait... | IB00039729A | - |
市川浩史 | 親鸞の如来等同思想について | 日本思想史研究 通号 15 | 1983-03-25 | 1-13(R) | 詳細 | wait... | IB00039730A | - |
市川浩史 | 親鸞と曇鸞・聖徳太子 | 日本思想史研究 通号 17 | 1985-03-25 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00039731A | - |
市川浩 | 身心観の諸相-脳死・臓器移植の思想性を考える 2 | 比較思想研究 通号 18 | 1992-02-20 | 8-11(R) | 詳細 | ![]() | IB00071410A | - |
市川浩史 | 日蓮と国土 | 国家と宗教 日本思想史論集 通号 18 | 1992-03-01 | 115-136 | 詳細 | wait... | IB00055219A | |
市川浩史 | 異安心 | 日本の仏教 通号 6 | 1996-08-10 | 178-182(R) | 詳細 | wait... | IB00037974A | - |
市川浩史 | 「宗」のゆくえ | 鎌倉仏教の様相 通号 6 | 1999-03-20 | 22-49 | 詳細 | wait... | IB00051783A | - |
大西薫 | 『入菩薩行論』のレトリック | 日本仏教学会年報 通号 64 | 1999-05-01 | 71-89(L) | 詳細 | wait... | IB00011701A | - |
市川浩史 | 「捨てられた」国・日本 | 中世の仏教と社会 通号 64 | 2000-07-20 | 84-107(R) | 詳細 | wait... | IB00050544A | - |
市川浩史 | 浄土 | 日本の仏教 通号 64 | 2000-11-20 | 154-167 | 詳細 | wait... | IB00038011A | - |
市川浩史 | 渡来禅僧における北条時頼像 | 群馬県立女子大学紀要 通号 22 | 2001-02-01 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00059069A | - |
市川浩史 | 元亨釈書 | 日本の仏教 通号 22 | 2001-11-01 | 55-58 | 詳細 | wait... | IB00038036A | - |
市川浩史 | 「善政」の系譜 | 鎌倉仏教の思想と文化 通号 22 | 2002-12-01 | 180-199 | 詳細 | wait... | IB00055341A | - |
市川浩史 | 二つの出家譚 | 仏法の文化史 通号 22 | 2003-01-01 | 164-181 | 詳細 | wait... | IB00055328A | - |
市川浩史 | 四箇格言の意味:日蓮と念仏 | 日蓮的あまりに日蓮的な 通号 22 | 2003-02-01 | 113-126 | 詳細 | wait... | IB00056107A | - |
市川浩史 | 成尋の入宋 | 時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 | 2003-10-20 | 239-262 | 詳細 | wait... | IB00055050A | |
市川浩史 | 日蓮と「日本国」 | 法華の行者日蓮 / 日本の名僧/12 通号 12 | 2004-01-01 | 75-98(R) | 詳細 | wait... | IB00174822A | - |
山本匠一郎 | 即身成仏思想の研究史 | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 26 | 2004-03-20 | 328-328(R) | 詳細 | wait... | IB00155347A | - |
鈴木晋怜 | 身体的存在への回帰 | 現代密教 通号 17 | 2004-03-31 | 7-21 | 詳細 | ![]() | IB00059599A | - |
市川浩史 | 円爾弁円の自己認識 | 群馬県立女子大学紀要 通号 26 | 2005-02-01 | 21-35 | 詳細 | wait... | IB00059070A | - |