INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 左訓 [SAT] 左訓

検索対象: すべて

-- 12 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (11 / 72735)  親鸞 (9 / 9857)  左訓 (8 / 8)  日本仏教 (7 / 37237)  浄土真宗 (6 / 6212)  三帖和讃 (4 / 99)  浄土和讃 (4 / 262)  唯信鈔 (3 / 136)  教行信証 (3 / 4113)  正像末和讃 (3 / 350)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
梅原眞隆親鸞聖人の御左訓について現代佛教 通号 108 1933-10-01 10-13(R)詳細wait...IB00191928A-
潟岡孝昭坂東本教行信証左訓集大谷大學研究年報 通号 8 1955-12-30 219-272詳細wait...IB00025630A-
今井嘉照興正寺伝来の『三経往生文類』について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 1-10詳細wait...IB00032660A
中川浩文三帖和讃における左注について龍谷大学論集 通号 400 1973-03-20 636-651詳細wait...IB00013739A-
平松令三国宝本『三帖和讃』について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 89-95詳細wait...IB00032881A-
大門照忍親鸞の翻訳観大谷学報 通号 203 1974-12-30 37-50詳細wait...IB00025371A-
中川浩文三帖和讃における訓注龍谷大学論集 通号 417 1980-10-30 75-89詳細wait...IB00013780A-
常磐井和子「三帖和讃」の諸本について親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 388-405(R)詳細wait...IB00187744A
出雲路英淳真宗の「廻向和讃」における一考察印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 264-278(R)詳細wait...IB00030194A-
清水谷正尊『唯信鈔』の諸本校異高田学報 通号 93 2005-03-31 52-82(R)詳細wait...IB00236859A
深見慧隆親鸞真筆『唯信鈔文意』に関する一考察浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 129-134(R)詳細-IB00206975A
深見慧隆親鸞真筆『唯信鈔文意』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 155-158(R)詳細-IB00210408A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage