氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
岸本英夫 | 神秘体験の対象と手段としての神 | 哲学雑誌 通号 581 | 1935-07-01 | 1-22 | 詳細 | wait... | IB00035554A | - |
岸本英夫 | 宗教意識の展開と修行 | 仏教思想講座 通号 2 | 1939-06-23 | 199-229(R) | 詳細 | wait... | IB00055408A | - |
岸本英夫 | 本邦に於ける山岳修行について | 宗教研究 通号 106 | 1940-12-30 | 189-194(R) | 詳細 | wait... | IB00162201A | - |
岸本英夫 | 東洋宗敎史の文獻二三 | 宗敎硏究 通号 109 | 1941-10-30 | 197-199(R) | 詳細 | wait... | IB00198291A | - |
岸本英夫 | 行に於ける理想及び理論の位置 | 姉崎博士古稀記念論文集 通号 109 | 1942-07-01 | 199-210(R) | 詳細 | wait... | IB00047572A | - |
西光義敞 | 佛敎心理學の成立と課題 | 印度学仏教学研究 通号 12 | 1958-03-30 | 150-153(R) | 詳細 | ![]() | IB00000840A | |
佐々木宏幹 | 宗教現象の理解のしかた | 教化研修 通号 5 | 1962-02-15 | 149-154(R) | 詳細 | wait... | IB00165867A | - |
平川彰 | 生死の問題 | 高田学報 通号 53 | 1964-12-20 | 1-11(R) | 詳細 | wait... | IB00242447A | |
佐々木乾三 | 現世利益の現代的意義 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 | 1967-11-01 | 72-80 | 詳細 | wait... | IB00032794A | - |
西光義敞 | 実践仏教学基礎論 | 龍谷大学論集 通号 385 | 1968-03-10 | 96-123(R) | 詳細 | wait... | IB00013663A | - |
口羽伸美 | 慈悲 | 仏教学会報 通号 2 | 1969-11-30 | 50-53(R) | 詳細 | wait... | IB00014515A | - |
田村芳朗 | 救いと悟り | 宗教研究 通号 210 | 1972-03-31 | 178-180(R) | 詳細 | wait... | IB00101657A | - |
河村孝照 | 妖怪学の一視点 | 東洋学研究 通号 10 | 1976-03-20 | 49-65 | 詳細 | wait... | IB00027867A | - |
山岡隆晃 | 仏教教団における宗教的エリートとマス | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 | 1977-09-15 | 125-133(R) | 詳細 | wait... | IB00174200A | - |
前田恵学 | 現代仏教研究への志向 | 東海仏教 通号 22 | 1977-11-04 | 1-8 | 詳細 | wait... | IB00021705A | - |
月光善弘 | 東北霊山と密教 | 密教学研究 通号 10 | 1978-03-21 | 135-150(R) | 詳細 | wait... | IB00107209A | - |
津田真一 | タントラとは何か | 豊山学報 通号 24 | 1979-03-30 | 53-66 | 詳細 | wait... | IB00057423A | - |
大沢聖寛 | 弘法大師の事相について | 密教学研究 通号 12 | 1980-03-31 | 106-123(R) | 詳細 | wait... | IB00077706A | - |
上田賢治 | 神道研究と宗教学 | 宗教研究 通号 247 | 1981-03-31 | 17-36(R) | 詳細 | wait... | IB00175180A | - |
桐渓順忍 | 如来に等し | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 28 | 1984-03-30 | 147-160 | 詳細 | wait... | IB00032990A | - |