氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
赤沼智善 | 大乘運動の意義(上) | 現代佛教 通号 21 | 1926-01-01 | 12-36(R) | 詳細 | wait... | IB00204138A | |
グンデルトウィルヘルム | 欧洲最近の宗教思想 | 密教研究 通号 23 | 1926-12-01 | 76-90 | 詳細 | ![]() | IB00015150A | |
月輪賢隆 | 小乗典籍に於ける阿頼耶 | 密教研究 通号 26 | 1927-08-01 | 39-75(R) | 詳細 | wait... | IB00015168A | - |
土屋詮教 | 明治大正時代の佛敎と將來の觀測 | 現代佛教 通号 42 | 1927-10-01 | 60-66(R) | 詳細 | wait... | IB00214828A | |
-------- | 世界に於ける佛敎信者現在の分布數 | 現代佛教 通号 45 | 1928-01-01 | 43-44(R) | 詳細 | wait... | IB00215854A | |
木村日紀 | 大乗小乗という名義の歴史的研究 | 大崎学報 通号 81 | 1932-12-23 | 76-114(R) | 詳細 | wait... | IB00022758A | - |
-------- | 故木村泰賢氏遺著「小乘佛敎思想論」 | ピタカ 通号 305 | 1935-05-05 | 48(R) | 詳細 | wait... | IB00243491A | |
林屋友次郎 | 仏教教理の不発展性に就て | 仏教学の諸問題 通号 305 | 1935-06-01 | 60-108(R) | 詳細 | wait... | IB00055732A | - |
椎尾弁匡 | 大乗仏教の小乗化 | 仏教学の諸問題 通号 305 | 1935-06-01 | 46-59(R) | 詳細 | wait... | IB00055731A | - |
渡邊楳雄 | 戒律的佛敎 | 現代佛教 通号 126 | 1935-10-01 | 19-24(R) | 詳細 | wait... | IB00192750A | |
blank!!!!! | 寄贈新刊紹介 | 顕真学報 通号 16 | 1936-07-10 | 165-172(L) | 詳細 | wait... | IB00037573A | - |
久野芳隆 | 大東亜仏教圏の文化工作 | 密教研究 通号 79 | 1941-12-01 | 105-121 | 詳細 | wait... | IB00015500A | |
中野義照 | 仏教展開の諸形態 | 密教文化 通号 2 | 1947-12-15 | 16-26(R) | 詳細 | wait... | IB00015548A | - |
坂本幸男 | 小乗仏教に於ける善悪の基準 | 印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 2 | 1951-12-15 | 217-238(R) | 詳細 | wait... | IB00047542A | - |
保坂玉泉 | 本尊論の梗概 | 宗学研究 通号 2 | 1960-01-26 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00071047A | - |
上田義文 | 仏教の歴史観について | 東海仏教 通号 6 | 1960-03-01 | 114-122 | 詳細 | wait... | IB00021595A | - |
中村元 | シャンカラの小乗仏教批判 | 中野教授古稀記念論文集 通号 6 | 1960-10-01 | 53-82(R) | 詳細 | wait... | IB00047369A | - |
平田高士 | ドイツ語による最近の禪の紹介書 | 禅学研究 通号 51 | 1961-02-20 | 193-194(L) | 詳細 | ![]() | IB00261844A | |
徳岡亮英 | ある密教者の浄土 | 西山学報 通号 17 | 1966-06-10 | 35-62(R) | 詳細 | wait... | IB00110004A | - |
源哲勝 | 仏教に於ける業思想について | 龍谷教学 通号 6 | 1971-06-30 | 11-26 | 詳細 | wait... | IB00030493A | - |