氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小笠原---- | 六朝宗教史 宮川尚志著 | 仏教史学 通号 | 1949-07-25 | 100-101(R) | 詳細 | wait... | IB00154495A | |
道端良秀 | 唐代仏教と家族倫理 | 印度学仏教学研究 通号 2 | 1953-03-25 | 21-28 | 詳細 | ![]() | IB00000030A | |
藤謙敬 | スートラ文学における家族倫理 | 印度學佛敎學硏究 通号 23 | 1964-01-31 | 94-99 | 詳細 | ![]() | IB00001714A | |
柏原祐泉 | 近世における真宗の世俗倫理思想 | 真宗史の研究 通号 23 | 1966-12-10 | 167-200(R) | 詳細 | wait... | IB00073573A | - |
勝田 哲山 | 現代仏教と家族倫理 | 教化研修 通号 33 | 1990-03-31 | 63-75(R) | 詳細 | wait... | IB00065102A | - |
若江賢三 | 仏教の孝思想と封建的孝思想 | 東洋哲学研究所紀要 通号 16 | 2000-12-15 | 38-57(L) | 詳細 | wait... | IB00039169A | - |
若江賢三 | 日蓮の孝思想と封建的孝思想 | 東洋哲学研究所紀要 通号 17 | 2002-01-15 | 18-39(L) | 詳細 | wait... | IB00039176A | - |
藤谷厚生 | 日本近世の仏教倫理と家族像について | 日本仏教学会年報 通号 69 | 2004-05-25 | 153-162(R) | 詳細 | wait... | IB00075690A | - |
廣澤隆之 | 家族のあり方と仏教 | 日本仏教学会年報 通号 69 | 2004-05-25 | 247-296(R) | 詳細 | wait... | IB00075714A | - |
土田龍太郎 | 初期仏教家族倫理と婆羅門法 | 日本仏教学会年報 通号 69 | 2004-05-25 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00075680A | - |
中島志郎 | 朝鮮王朝に見る女性と仏教 | 日本仏教学会年報 通号 69 | 2004-05-25 | 63-75(R) | 詳細 | wait... | IB00075684A |